【群馬県桐生市】子育てメンター学ぼう 28日に研修会
- 日時
- 2022年9月28日14:00~16:00
- 場所
- 桐生市市民文化会館
- 主催者
- 桐生市
子どもの不登校などで悩む保護者に共感して支援するメンター制度の存在を知ってもらおうと、桐生市は28日午後2時から同4時まで、「ペアレントメンターキックオフ研修会」を初開催する。会場は同市市民文化会館(美喜仁桐生文化会館)4階のスカイホール。市は現在、研修会の参加者を募集している。
子どもが発達障害と診断されたり、不登校になったりして不安を抱える保護者に対し、同様の経験をした保護者が、信頼のおける相談相手となって寄り添うメンター制度。その存在を知ってもらうのが研修の狙いだ。
講師を務めるのは、メリーのいえ代表の小川純恵さん。同団体は発達障害など「生きづらさ」を抱えた子を育てる親の会として2016年に発足し、定期的な交流会やテーマ別座談会、ワークショップなどを開いている。
小児分野の理学療法士で自らも子育てに悩んだ経験のある小川さんが、「子育ての悩みを通じて繋(つな)がり合う~メンター制度について」と題して研修を行う。
定員は80人で参加無料。参加希望者は16日までに、JR桐生駅北口・市保健福祉会館1階の市子育て相談課(電0277・43・2000、ファクス0277・47・1151、メールkosodatesodan@city.kiryu.lg.jp)に申し込む。定員になり次第、申し込みを締め切る。問い合わせも同課へ。