ホーム

»

学校ニュース

»

子のネット利用、大人が関心を 群馬・東毛人権教育指導者研修会

学校ニュース

一覧はこちら

子のネット利用、大人が関心を 群馬・東毛人権教育指導者研修会

教育全般

みんなの学校新聞編集局 
投稿日:2022.11.19 
tags:人権教育

子どものネット利用について、知見を披露する長谷川陽子さん(桐生市市民文化会館スカイホールで)

写真を拡大

 2022年度の第2回東毛地区人権教育指導者研修会がこのほど、桐生市市民文化会館(美喜仁桐生文化会館)スカイホールで開かれ、情報教育アナリストの長谷川陽子さんが「知っておこうネットのアレコレ」と題し講演した。

 

 東毛地区の人権教育の現状について情報を共有し、指導者としての資質向上を目指す取り組み。東毛地区人権教育推進連絡協議会が主催、県教委と桐生市教委が共催した。

 

 桐生・みどり両市をはじめ東毛4市5町の人権教育推移組織員や学校教育・社会教育・福祉部局の関係者ら100人が参加。大泉町の人権教育の取り組みについて、担当者からの現状報告を共有した後、長谷川さんがインターネットによる人権侵害をテーマに知見を披露した。

 

 各地の児童・生徒やPTAと対話経験のある長谷川さんは、「子どもが利用しているSNSがどういうものか、大人はぜひ知っておいて」と呼び掛け、「子どもにとって最強のフィルタリングは親からの声かけ」であり、周囲にいる大人の目こそが大切だと指摘した。

 

 情報端末を子どもだけのものにせず、「例えば大人の端末を子どもに貸し、使ったら返すルールをつくれば、使わない時間を自己管理できるようになる」とも。ネット利用のルールとは、リスクとは何なのか、「具体的に説明してあげないと子どもには理解できない」と、体験談を交えながらアドバイスを送った。

 

(桐生タイムス)

ページトップへ