ホーム

»

とんぺー女子の東北大学留学記

»

仙台青葉まつりを満喫! そして少々学食のことなど

とんぺー女子の東北大学留学記

一覧はこちら

仙台青葉まつりを満喫! そして少々学食のことなど

みんなの学校新聞編集局 
投稿日:2017.05.25 

こんにちは!

もう5月も終盤ですね~。

仙台では先週末、仙台・青葉まつりが開かれて、私も友達と一緒に行ってきました^^

●●●

この青葉まつり、起源は江戸時代に行われた仙台藩最大のお祭りにまでさかのぼり、伊達政宗公の命日である5月24日近くの土日に毎年行われるそうです。今年は政宗公生誕450周年であるらしく、とってもにぎわってました!

 

私たちが行ったのは土曜日だったので、「すずめ踊り」を踊りながら、老若男女問わず大勢の人たちが大通りを練り歩いていました。

 

「すずめ踊り」…?

 

ほとんどの人にはなじみのない言葉ですよね^^

ざっくり言えば、両手にそれぞれ扇を持ってお囃子にあわせて舞う、って感じです。(人が多すぎて、残念ながらお囃子の人々の写真しか取れませんでした、ごめんなさい!)みんなきれいなハッピを着て、目元にちょっと赤いメイクをして…私なんかはお祭り、っていうと夏!ってイメージがあったけど、春でもお祭りムードを満喫できました。ちなみに日曜日は、もっと大々的に武者行列なんかもやっているみたいです。それも見てみたいなあ。

とんぺー2

【写真】すずめ踊り(のお囃子)

 

とんぺー1

【写真】すずめ踊りのメイクをした仙台・宮城のゆるキャラ「むすび丸」

 

あとびっくりしたのは屋台の数と種類!金魚すくいやわたあめなど定番なものはもちろん、射的やヨーヨー釣り…定番そうに見えて、意外と地元のお祭りでは一度も見かけたことがなかったので、そうした屋台があるっていうだけで嬉しかったです^^

 

さらにはこけしの絵付けや笹かまぼこを売るブースまで!

ここにきてまた仙台らしさを感じました。

とんぺー3

【写真】こけしの絵付けブース

とんぺー4

【写真】笹かまブース

 

途中で部活の先輩方に遭遇し、串に刺したパイナップルを奢っていただきました。本当に優しすぎて感動!!

しかもそのパイナップル、八百屋さんの新鮮なものだったのでとってもおいしかったです。他にもいろいろなお店が屋台を出していましたが、ホームページによると、このお祭りの際には政宗公が美食家だったことから仙台市のうまいものや物産が集まるみたいです。「花より団子」にはなりがちだけど、来年もまた来て、見て、食べたいなあ~^^

 

仙台といえばやっぱり七夕まつりの印象が強いけど、青葉まつりもすごく楽しかったです。

 

●●●

おいしい、といえば!

 

大学の学食もとってもおいしいんです!

教育課程や文系の一部が過ごす川内北キャンパスには学食が4種類。「川内の杜ダイニング」、通称「杜ダイ」は、サバの塩焼きからチキン南蛮までそろっていて、個人的なおすすめは「杜ダイねばねば丼」! めかぶとオクラと納豆のうえに、鰹節がのってます。栄養的にも良さそう。雰囲気は、これぞ大学の学食、って感じです^^

とんぺー5

【写真】杜ダイねばねば丼

 

お昼はめちゃめちゃ混むので、別に定食レーンと快速レーンが設けられます!

ちなみに、快速レーンは丼ものがパック詰めされているので、その名の通り普通に並ぶより素早くお昼ごはんにありつけます^^
杜ダイのとなりにあるのは「クルール」。

量り売りと、カレー・丼もの・麺類が食べられます。期間限定で「ペッパービーフ丼」が発売すると、ここもものすごい行列が…! でも、並ぶ価値あり! 熊本ラーメンまであります。割と本格的!!


そんなクルールと同じ建物にあるのが、「bush clover café」、コーヒーやパンなどが食べられます。フレンチトーストが本当においしくて、朝ごはんに友達とここに来るのがマイブームです^^

 

あとは、サブアリーナという体育館のような建物に隣接する、「Bee ARENA Café」!

私たちは「ビーカフェ」と呼んで、ほぼ毎日、お昼ご飯はここで食べています。カルボナーラのソースと具をそのままご飯にかけた「カルボナーラご飯」や、そぼろの上に温泉卵をのせた「巣ごもりご飯」、トマトリゾットや手作りのプリンもあります!

●●●

あとはそれぞれのキャンパスにもいくつか学食はありますが、1年生の私には未知の世界。またいつか、紹介しますね!学食をめぐるだけでも楽しそう(笑)とんぺーは大学生でなくても自由に入れる(キャンパス内でベビーカーを押して散歩するお母さんも普通にいるくらい)ので、ぜひ仙台にお越しの際には学食を試してみてくださいね!


…今回は半分食レポみたいになっちゃった^^

次回こそ、部活のこととか紹介したいと思います! 

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

ページトップへ