ホーム

»

学校ニュース

»

【公立後期入試】過去4年(2011~2014)の得点分布 理科編

学校ニュース

一覧はこちら

【公立後期入試】過去4年(2011~2014)の得点分布 理科編

高校入試

みんなの学校新聞編集局 
投稿日:2017.03.13 
tags:群馬 公立 平均点, 群馬 公立 後期

理科はどうだった?

写真を拡大

 後期選抜も終わり、一区切り。みんなの学校新聞では、5回に分けて過去4年(2011~2014年)の教科別の平均点およびその得点分布を特集する。データは県教委が発表した資料をベースにエデュケーショナルネットワークが作成したものを参考にした。あわせてルーモ学習塾の糸井恵子塾長に講評をお願いした。

 

■理科の平均点と得点分布

理科:過去4年の得点分布

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014201320122011
100~900.60.53.27
80~8945.712.317.5
70~7910.618.815.216.6
60~691618.616.214.8
50~5918.817.315.813.8
40~4918.415.815.112.4
30~391512.111.79.1
20~2910.886.85.8
10~195.23.82.92.5
0~90.70.50.80.6

横の黒い帯は年を表す。ブルーの数字は得点の階層を表し、単位は(点)である。表中の数字は、その属性に何%の受検者が属したかが分かる。上のグラフはそれをグラフ化したもの。

 

■過去6年の理科の平均点(県教委発表)

平均点201620152014
53.553.949.0
201320122011
53.956.861.3

 

■県教委が想定している平均:約55点

 

 複数の塾に取材した結果、「例年並み」の難易度という声が多かった。この2年、約53点くらいで安定しているので、この辺りに落ち着くということか。だとすると2013年の分布が数字的には近い。得点分布自体、年によってムラがある印象だ。

 

講評と分析

ルーモ学習塾の糸井恵子塾長の話

 

 相変わらず50問超の問題数の多さでした。従って問題を読んで即座に解答しないと全部が終わらないことになります。出題範囲も広く、まんべんなく勉強しておかないといけません。

 ただ、記述問題は一般の問題集に載っているようなものも多く、普通に練習していれば心配する必要はありません。

あせるのは禁物ですが、自分が得意な部分で時間を稼いでおかないと、計算やグラフの問題を解く時間がとれないでしょう。

 

(編集部=峯岸 武司)

ページトップへ