ホーム

»

学校ニュース

»

多文化共生 推進

学校ニュース

教育全般 平日は11時間勉強に費やす パキスタン人・シャワルさん、受験勉強格闘中

みんなの学校新聞編集局 2025.01.15

tags:Green Peace Kiryu, Gコミュニティ 伊勢崎, 外国人 支援, 多文化共生 推進, 桐生市 国際交流協会, 特定技能, 田中千恵子

17日、外国人への支援を行うボランティア団体GreenPeaceKiryu(田中千恵子代表)の星博江さんとパキスタンから昨年7月に来日したシャワル・マリクさん(16)とアブドルアジーム・マリクさん(19)の兄妹の勉強会を訪ねた。 前回取材したのは昨年12月上旬。彼らと会うのは約1ヶ月ぶりになる。 その間、GreenPeaceKiryuが橋渡しをして、二人は桐生市内の高校に通うインド人の双子兄妹とバ …

記事全文はこちら

教育全般 「どうしても桐生の高校に入りたい」 7月に来日したパキスタン人のシャワルさん、受験勉強に格闘中  

みんなの学校新聞編集局 2024.12.09

tags:Green Peace Kiryu, Gコミュニティ 伊勢崎, 外国人 支援, 多文化共生 推進, 桐生市 国際交流協会, 特定技能, 田中千恵子

パキスタンから今年7月に来日したシャワル・マリクさん(16)とアブドルアジーム・マリクさん(19)の兄妹は現在、外国人への支援を行うボランティア団体GreenPeaceKiryu(田中千恵子代表)から日本語の指導を受けている。 母親とアジームさん、シャワルさんと妹・アマルさん(8)の4人は、群馬で自動車輸出入の仕事に従事する父親と一緒に生活するため来日した。 アマルさんは市内の小学校に通っているが …

記事全文はこちら

教育全般 多文化共生を目指して Green Peace Kiryu代表の田中千恵子さんに聞く

みんなの学校新聞編集局 2024.11.30

tags:Green Peace Kiryu, Gコミュニティ 伊勢崎, 外国人 支援, 多文化共生 推進, 桐生市 国際交流協会, 特定技能, 田中千恵子

 今年10月、多文化共生を推進するためGreenPeaceKiryuが活動を開始した。主な活動拠点は桐生市・みどり市。主宰するのは27年間、外国人の日本語指導や生活支援をしてきた田中千恵子さんだ。同団体には現在スタッフが13人在籍し、学校や企業などで外国人のための日本語支援を中心に活動を続けている。将来的には日本人に向けた語学講座や在住就労外国人の生活支援活動、異文化交流活動など活動の幅を広げてい …

記事全文はこちら

ページトップへ