みどり市中学校英語弁論大会 笠南中の生徒らが県大会へ
tags:みどり市中学校英語弁論大会
第19回みどり市中学校英語弁論大会が5日、笠懸公民館交流ホールで開催され、笠懸南中3年の峯岸花歩さんと大間々東中3年の河野颯央さんが県大会出場を決めた。 高円宮杯第76回全国中学生英語弁論大会に向けた地区大会。市内5校の代表9人が7月から練習を重ね、自分の意見や日ごろの思いを約5分間の英語スピーチで発表。それぞれの生徒が身振り手振りや表情豊かに主張をしっかりと表現し、会場からは大きな拍手が送られた …
英語で伝える自らの思い 桐生市の中学生弁論大会
tags:桐生市中学校英語弁論大会
桐生市中学校英語弁論大会が6日、同市立中央公民館市民ホールで開かれ、市内の中学校を代表する中学生15人が、さまざまなテーマを掲げて英語で自らの思いを語り、来場者から多くの拍手を浴びた。一般の部は広沢中3年の吉田京美(みやび)さん、海外在住経験者の部は桜木中3年の小野マリアビクトリアさんが優勝した。 同市教育委員会が毎年この時期に開催している恒例行事で、今年で24回目を迎える。新型コロナウイルス禍以 …
身近な疑問を統計にして 桐生市統計グラフコンクール、力作並ぶ
tags:統計グラフコンクール
桐生市統計グラフコンクールが1日、桐生市市民文化会館(美喜仁桐生文化会館)スカイホールで開かれた。会場には身近な疑問を着眼点にした市内小中学生の入賞作品が展示された。 市が毎年開催している催し。市内の小学校12校、中学校1校から87作品の応募があった。 展示された入賞作品は給食やおやつ、ペットなどの身近な話題から、自然や郷土、AI技術などをテーマに統計で深掘り。第1部(小学校1・2年)で金賞を受賞 …
【コラム】後悔(神子澤修)
tags:桐生大学, 桐生大学附属中, 桐生大学附属中 神子澤修, 桐生第一高校
月が替わり、秋がスタートいたしました。 読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋、行楽の秋等いろいろな言葉で形容される秋ですが、私にとって身近な秋は、やはり「食欲の秋」です。皆さんはいかがでしょうか。 スーパーやドラッグストアが大好きで、よく買い物に出かけるのですが、桃や梨が1個300円以上、ブドウに至っては1房が2000円以上となるといくら「食欲の秋」といってもなかなか手が出ません。 物価 …
桐一、特別SS奨学生制度を導入
tags:桐生第一高校, 桐生第一高校 校長, 桐生第一高校 特別進学コース, 桐生第一高校 特別進学コース 特別SS奨学生制度
桐生第一高校(福田享校長)は、来年度の入試から特別進学コースの合格区分に「特別SS奨学生制度」を導入することを決定した。特別SS奨学生は東大・京大・医学部医学科など難関大学合格を目指す成績優秀な生徒が対象で、入学時の手続き金の全額免除、月々にかかる経費の全額免除などの恩典が受けられる。 同校の特別進学コースは難関大合格に向け特別なカリキュラムが編成されているが、今回、同制度を導入した背景として、同 …
食事を通じて交流、5年間の総仕上げ 黒保根学園・西町ISキャンプ交流
tags:西町インターナショナルスクール, 黒保根学園
桐生市立黒保根学園(同市黒保根町、小島理宏校長)の9年生は8月29日、姉妹校提携を結ぶ西町インターナショナルスクール(IS、東京都港区)の9年生とキャンプ交流を行った。両校の生徒らはバーベキューなどを通じて英語のコミュニケーションを楽しんだ。 西町ISの創設者・松方種子の祖父が、旧黒保根村出身の絹貿易商・新井領一郎という縁で、1984年の稲刈り体験から始まった交流会。両校は4年生になると給食交流な …
2025年度の市町村小・中学校使用教科書の採択の結果を公表ー県教委
tags:令和7年度 教科書 採択 中学生, 令和7年度 教科書 採択 小学生, 教科書採択状況 群馬県, 群馬県教育委員会
群馬県教育委員会(平田郁美教育長)は1日、来年度から使用される小学校、中学校の教科書の市町村別の採択結果を発表した。 詳細は下記の通り。 ●2025年度小学校教科書採択状況(外部リンク) ●2025年度中学校教科書採択状況(外部リンク) [wc_row] [wc_columnsize="one-half"position="first"] [/wc_column] [wc_colu …