みんなの学校新聞編集局
2022.08.05
tags:医学部医学科を目指す高校生の職場体験セミナー, 群馬 医学部, 群馬県地域医療支援センター
群馬県地域医療支援センターでは、医師確保対策の一環として県内高校在校生や県内在住の高校生を対象に、群馬県の医療について学び、医師の仕事や地域医療について理解と関心を深める機会を提供する「医学部医学科を目指す高校生の職場体験セミナー」を開催した。
県内の高校生が医師の仕事の重要性について理解を深め、将来、医師を目指すきっかけをつくるための同セミナー。3年ぶりの開催となった今夏は、前橋赤十字病院、公立 …
みんなの学校新聞編集局
2022.08.04
tags:全国高校野球選手権大会, 樹徳高校
ノーシードから駆け上がり、30年ぶりの栄冠をつかんだ樹徳。どんなチームなのか、同じ目標に向かい切磋琢磨(せっさたくま)する仲間であり、時にライバルである選手同士で、紹介し合ってもらった。
■互いに頼れる「安心感」主砲・主将今野と阿久津
お互いに自身の強みは「バッティング」だと話す3番・今野純之介と4番・阿久津佑太。群馬大会では、今野が3ラン本塁打1本を含む11打点を挙げ、チャンスに強 …
みんなの学校新聞編集局
2022.08.03
tags:いじめ防止, オンライン, 桐生工業高校
桐生・みどり地区の小・中・特別支援学校、高校の児童生徒が参加して話し合う「いじめ防止フォーラム」が2日、事務局校を務める県立桐生工業高校で開催された。当初は全員が集まって対面で行う予定だったが、新型コロナウイルス感染症の急拡大で県の警戒度が上がったため、急きょオンラインでの開催に。児童生徒は自校で画面に向かいながら、班別協議や全体会に臨んだ。
今回のテーマは「私たちは、表に出せない相手の気持ちを …
みんなの学校新聞編集局
2022.08.01
tags:出発式, 樹徳高校, 甲子園, 高校野球
阪神甲子園球場で6日開幕する第104回全国高校野球選手権に出場する樹徳高校野球部の出発式が7月31日、JR桐生駅北口で行われ、県高校野球連盟や学校関係者、家族、市民らのエールを受けた選手たちが大阪へと旅立っていった。
午前9時から行われた式典では尾池雄介部長が選手18人を紹介し、野口秀樹校長が県大会の応援へのお礼を述べるとともに「群馬県代表として恥ずかしくないプレーをして甲子園を沸かせてくれると …
みんなの学校新聞編集局
2022.07.30
tags:SDGs, みらい塾, ジェンダーフリー, 地域課題, 大間々高校, 愛媛大学, 社会共創コンテスト
SDGs、特にジェンダーフリーの視点を校内から地域にも広げて活動してきた県立大間々高校(高橋みゆき校長)みらい塾が、愛媛大学社会共創コンテスト2022の地域課題部門で準グランプリを受賞した。全国188校のうちの2位で、16日に同大学社会協創学部で行われた表彰式に3年生2人が臨んだ。
■ジェンダーフリー制服から多様性のある社会の実現へ
全国の高校生を対象にした同コンテストは今年6回目で …
みんなの学校新聞編集局
2022.07.29
tags:30年ぶり, 優勝, 樹徳 甲子園, 樹徳高校, 県制覇, 高校野球
前橋市の敷島球場で27日に行われた第104回全国高校野球選手権群馬大会の決勝戦で、健大高崎との激戦を6―4で制し、30年ぶり3度目の優勝を飾った樹徳。井達誠監督が主将として甲子園に出場した1992(平成4)年以来の快挙に各所から祝福のコメントが寄せられた。
■“球都”の代表として勇気と希望を
荒木恵司桐生市長は「30年ぶり3度目の夏の甲子園出場を、市民とともにお喜び申し上げます。『球 …
みんなの学校新聞編集局
2022.07.27
tags:くらぶち英語村, 群馬 留学, 群馬 留学生
群馬県高崎市倉渕町にある山村留学施設「くらぶち英語村」。山間地の廃校を利用し、2018年4月に開校しました。山村留学では、地域の自然環境や農山村文化を生かした自然体験、農業体験を行うことが特徴です。くらぶち英語村ではこれらに加え、外国人スタッフとともに生活し、日々の暮らしの中で実践的な英語力を身に付けることができます。通年留学のほか、週末や夏休み・冬休みを利用した短期の留学も受け入れており、全国か …
みんなの学校新聞編集局
2022.07.25
tags:塾 個人情報, 塾 広告, 塾 広告 個人情報, 塾の先生コラム, 桐生進学教室, 業者テスト
|控えめな真実その1
新聞紙の本体と同じ大きさの「巨大広告」で有名なその塾は、表現も「完璧」「満点」「完全攻略」などと、保護者や小中学生にとってはとても強力で魅力的な表現を使用しています。
2002年の6月の広告では以下のような文言が書かれていました。
ところで高校1年生になるとすぐに数学で『命題』という単元を学習するのですが、その『命題』では<反例>(ハンレイ)が1つでもあるとその命題は『偽』 …