ホーム

»

学校ニュース

»

太田市教育委員会

学校ニュース

高校入試 外国ルーツの中学生と保護者に進学情報を提供 ー6月29日、太田市で高校進学ガイダンス開催へ[English / Português]

みんなの学校新聞編集局 2025.05.28

tags:NPO法人「多文化共生群馬」, SPACE 太田市, 太田フレックス高校, 太田市 外国人 進学, 太田市教育委員会

太田市内に住む外国にルーツをもつ中学生とその保護者を対象とした進学ガイダンスが、6月29日(日)に太田市九合行政センターで開催される。イベントは午後2時から午後4時まで。 主催は「SPACE外国にルーツをもつ子どもたちのための支援研究会」で、太田市教育委員会が共催する。 [wc_boxcolor="secondary"text_align="left"margin_top=""margin_bot …

記事全文はこちら

ライフ 金山城跡でキッチンカー初登場 観光誘致へ実証実験 太田市

みんなの学校新聞編集局 2025.04.18

tags:史跡金山城址飲食物販売実証実験, 大南食品, 太田市教育委員会, 金山城跡

太田市教育委員会(恩田由之教育長)は、国指定史跡「金山城跡」(同市金山町)周辺に飲食店がないことを受け、観光客誘致とにぎわい創出を目的に、キッチンカーによる飲食物の提供を実験的に開始する。 事業名は「史跡金山城址飲食物販売実証実験」。期間は5月4日~25日までの土日・祝日、計7日間。会場は金山城跡の総合案内板前にある駐車場。焼きそばやいなり寿司、弁当、かき氷、ローストビーフ丼などを提供する3台のキ …

記事全文はこちら

教育全般 親子でロボット作りに挑戦 太田市で科学イベント開催ー4月27日

みんなの学校新聞編集局 2025.04.04

tags:なるほどサイエンス教室 群大理工学府, 太田市教育委員会

太田市教育委員会と群馬大学理工学府は、科学への興味を深めることを目的とした親子向けのイベント「なるほどサイエンス教室」を開催する。参加者はレゴの部品を使って複雑な動作をするロボットを組み立て、そのロボットを用いたゲームを通して、楽しみながら科学の仕組みを学ぶことができる。   イベントの対象は、太田市に住民登録のある小学5・6年生とその保護者で、定員は30組。4月27日(日)の午前9時か …

記事全文はこちら

教育全般 中学生対象に英検・漢検3級の半額補助 太田市

みんなの学校新聞編集局 2024.05.15

tags:太田市 英検 補助, 太田市教育委員会, 太田市教育委員会 英検 漢検

太田市教育委員会(恩田由之教育長)は今年度も中学生を対象にした英検・漢検3級の検定料の半額を助成することを発表した。 中学生の基礎学力向上を目的に2009年度から始まった事業で、今年度は321万1000円の予算が組まれた。助成事業は予算がなくなり次第終了する。 助成を受けることができるのは、太田市内の中学校に在籍する生徒および市内に在住し市外の中学校に通う生徒。 申請方法は市内の中学校で団体受験す …

記事全文はこちら

中学入試 【連載】太田中入試から「男女別枠」を考える❸

みんなの学校新聞編集局 2021.11.16

tags:ジェンダー, 太田市教育委員会, 市立太田, 市立太田 入試, 市立太田 男女別枠, 市立太田 進学実績, 市立太田高, 市立太田高 募集停止

2022年度の入試から市立太田中学校の選抜の募集方式が男女別枠に変更される。この変更をめぐっては一部の太田市議などからは、見直しを求める声があがっていたが、同校は定員を男子51名、女子51名とする入試に踏み切った。 ジェンダー平等の流れもあいまって、高校入試などでは男女一括募集が主流になる中、男女別枠入試に変更した深層をさぐる連載の最終回は太田中の今井東校長から話を聞いた。   ■男女別 …

記事全文はこちら

ページトップへ