【秋企画】現役大学生が友達にきいてみた「リアル大学図鑑」◎東北大編
前橋高校出身、現在某大学2年生のフミです! 今回、編集長に頼まれて、夏の特別企画 現役大学生が友達にきいてみた「リアル大学図鑑」の記事を書くことになりました。もう夏も終わりですが、まだいくつか原稿が残っているので、続けますね!
大学のセレクトは自分の人間関係の範囲なので、偏りがあることは許してくださいね!
この夏、大学を目指している受験生にリアルかつホットな情報を提供できたらいいなと思います。
7回目の今回は、東北大学です。東北大学といえば、この「学校新聞」でもとんぺーさんのコラムがありますが、今回は別の東北大生にお話を聞いています。
■■■
File07:東北大学(青葉山キャンパス)
【写真】東北大学(青葉山キャンパス)のキャンパス風景
| 学校紹介
東北大学は宮城県仙台市にある国立大学で旧帝大の一つです。多くの学部があり、文学部、経済学部、教育学部から理学部、工学部、農学部などなどとても充実しています。中でも医療系の学部は医学部医学科、看護、検査、放射線科、薬学部、歯学部と学校内だけで多職種連携が達成できてしまうくらい充実しています。全学部生は1万人を超え、規模もとても大きいです。そんな彼らの生活は一体どうなっているのでしょうか。今回は理学部化学科の青葉山キャンパスから発信します!
| 進学理由
「オープンキャンパスに訪れた時に学部の雰囲気の良さ、学生が熱心に勉強している姿に感動した。また、宮城の環境がとても住みやすいものでよかった。」
| 勝手に大学評価
東北大学には川内キャンパス、片平キャンパス、星稜キャンパス、青葉山キャンパスがあり、キャンパスの数も充実している。特に青葉山キャンパスは山1つ分の大きさなのでとても広い。そのためか、キャンパス間の移動が非常に大変である。一応キャンパス間の無料バスは通っているものの、広すぎてとても10分間の休憩時間では間に合わないのだそう。
食堂は生協とは別に学生食堂があり、ミルカードなるものを使えば朝昼晩といつでも利用できる。また、図書館以外にも自習棟なるものがあり、勉強スペースも充実している。すごいぞ、東北大!
食堂は生協とは別に学生食堂があり、ミルカードなるものを使えば朝昼晩といつでも利用できる。また、図書館以外にも自習棟なるものがあり、勉強スペースも充実している。すごいぞ、東北大!
✅ キャンパスの広さ :★★★★★
✅ キャンパスの快適さ :★★★★
✅ 施設の便利さ :★★★★★
✅ 専攻どうしの仲のよさ:★★★★
✅ 学部を超えた仲のよさ:★★★
※満点は五つ星
| キャンパスライフの実情
理学部は全体で600人ほどいて、その中でも化学科(通称りばけ)は70人程である。授業などは基本的に「りばけ」全員一緒に受けているそう。東北大では学期のことをセミと呼び(1年前期だったら1セミ、2年後期なら4セミ的な)、3セミまでは教養が中心になっていて、実験などは4セミから本格的に行っていく。
同学はとても仲が良く毎回メンバーを変えながらBBQや飲み会をよく行っている。とっても楽しいらしい。他学部とはキャンパスが違うので基本的に絡まないらしいが、青葉山に生息する理、工、薬などは英語の授業を一緒に受ける。あとは、部活やサークルで仲良くなるしかない。
青葉山キャンパスでは1か月に2回くらい熊の目撃情報が出て、その情報がメールでまわってくる。しかし、彼らが心配するのは身の安全ではない。目撃情報は基本的に朝早くに学生から通報があるのだが、裏を返すとその時間まで残って研究している人がいるということである。この、理系の闇に対して彼らはおびえているのだ(笑)。
青葉山キャンパスでは1か月に2回くらい熊の目撃情報が出て、その情報がメールでまわってくる。しかし、彼らが心配するのは身の安全ではない。目撃情報は基本的に朝早くに学生から通報があるのだが、裏を返すとその時間まで残って研究している人がいるということである。この、理系の闇に対して彼らはおびえているのだ(笑)。
| ザ・仙台らいふ
【写真】仙台市の風景
東北大の理系の子たちが抱える最大の悩み…それは出会いが少ないことである。女子の多い文学部やかわいいと噂の経済学部はみんな川内キャンパスにいて山には上ってこないので、触れ合える機会が少ない。そのためか、リア充率は…低め。部活に入っている人や文系ではカップルがすぐにできるらしいが、そうじゃない理系民たちは皆、山にこもって勉学に励んでいる。
仙台は2年ほど前に地下鉄東西線が開通し、学校まで電車で来れるようになった。また、駅付近に行くのも楽になり、交通の便としては非常に便利な場所である。また、山の上ということもあり、原付で通ってくる人も多い。
そんないい場所なのだから遊び場もいっぱいあるだろうと思いきやそうでもない。飲み屋やゲーセンなどはたくさんあるが体を動かせるレジャー施設が少ないのである。やはり、部活に入るのがおすすめ! 人気なのは男女ともにラクロス部!
ちなみに、青葉山の上には遊園地のベニーランドと八木山動物公園があるのでたまのリフレッシュにはいいのではないか(笑)
仙台は2年ほど前に地下鉄東西線が開通し、学校まで電車で来れるようになった。また、駅付近に行くのも楽になり、交通の便としては非常に便利な場所である。また、山の上ということもあり、原付で通ってくる人も多い。
そんないい場所なのだから遊び場もいっぱいあるだろうと思いきやそうでもない。飲み屋やゲーセンなどはたくさんあるが体を動かせるレジャー施設が少ないのである。やはり、部活に入るのがおすすめ! 人気なのは男女ともにラクロス部!
ちなみに、青葉山の上には遊園地のベニーランドと八木山動物公園があるのでたまのリフレッシュにはいいのではないか(笑)
(編集部=フミ)