みんなの学校新聞編集局
2025.07.01
tags:タマネギ 寄付, 桐生大学附属中 神子澤修, 桐生大学附属中学校
タマネギが収穫期を迎えている。桐生市在住の会社員男性(57)は、妻の実家が甘楽町で農家を営んでおり、天候の影響などで柔らかくなり出荷できない「B品」のタマネギが大量に出たことから、「食べ盛りの子どもたちの役に立てれば」と、桐生大学附属中学校のサッカー部と軟式野球部に寄付を申し出た。
男性自身は同校に縁もゆかりもないが、「遠方から寮生活をしている部員がいることは知っていたので、少しでも力になれればと …
みんなの学校新聞編集局
2025.02.20
tags:桐生大学附属中 特別入試, 桐生大学附属中学校, 桐生大学附属中学校 入試, 神子澤修
桐生大学附属中学校(神子澤修校長)は、2025年度の入学希望者を対象に「特別入試」を実施する。
試験日は3月1日(土)午後3時からで、桐生大学附属中学校で行う。出願期間は2月21日(金)~28日(金)まで。
試験内容は、基本確認問題(国語・算数)、受験生本人と保護者の面接、書類審査、さらにサッカーや軟式野球を希望する受験生には実技試験が課される。
同校には、特別進学コースと進学スポーツコースがあり …
みんなの学校新聞編集局
2022.02.22
tags:桐生大学, 桐生大学附属中 神子澤修, 桐生大学附属中学校, 桐生第一高校
SNS上で、アメリカンインディアンの『教え』を見つけました。
批判ばかり受けて育った子どもは、非難ばかりします。
敵意に満ちた中で育った子どもは、誰とでも戦います。
冷やかしを受けて育った子どもは、はにかみ屋になります。
妬みを受けて育った子どもは、いつも悪いことをしているような気持になります。
心が寛大な人の中 …
みんなの学校新聞編集局
2022.01.25
tags:桐生大学, 桐生大学附属中 神子澤修, 桐生大学附属中学校, 桐生第一高校
弊校の生徒たちにこんな質問をぶつけてみました。
「なぜ、君たちは勉強しているの?」
返ってきた答えは様々でした。
医師になるため
看護師になるため
教師になるため
Jリーガーになるため
等々
それはそれで嬉しいのですが、続けてこう質問してみました。
「それでその先は?」
ほとんどの生徒は、「うんっ」といって口籠ってしまいます。
私は、こう答 …