ホーム

»

大学入試

学校ニュース

大学入試 【最新版】県内高校の「早慶」合格力

みんなの学校新聞編集局 2017.03.24

tags:GKA, 慶応大学, 早稲田大学, 群馬 高校 早慶

大学通信・サンデー毎日・週刊朝日の3社合同調査を基に、みんなの学校新聞編集局は、「私学の双璧」である早稲田大学と慶応大学の県内の高校の合格者数一覧を作成した。なお、私立高校に関しては、各学校のホームページに掲載されている場合は3社の調査と照らし合わせて表示してある。 (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); 合格者数では、県内2トッ …

記事全文はこちら

大学入試 国立大学・高校別合格者数ー3月14日現在

みんなの学校新聞編集局 2017.03.24

tags:京大, 東大, 群馬 高校 大学進学 実績

大学通信・サンデー毎日・週刊朝日の合同調査で、国公立大学の高校別合格者数が公表された。本紙はそのデータに基づき、県内の公立(中等教育学校含む)・私立の学校別大学合格者一覧を作成した。データは3月14日現在のもの。前回配信分に若干の変動があった。(編集部=峯岸武司) ■群馬県内の高校別・国立大学合格者一覧➡画像をクリックすると拡大表示されます。     …

記事全文はこちら

大学入試 国立大学(前期判明分)高校別・合格者数

みんなの学校新聞編集局 2017.03.15

tags:京大, 東大, 群馬 高校 大学進学 実績

大学通信・サンデー毎日・週刊朝日の合同調査で、国公立大学(前期)の高校別合格者数が公表された。本紙はそのデータに基づき、県内の公立(中等教育学校含む)・私立の学校別大学合格者一覧を作成した。判明率は100%ではないため、今後数字の変動はある。 ■群馬県内の高校別・国立大学合格者一覧➡画像をクリックすると拡大表示されます。     &nbs …

記事全文はこちら

大学入試 県内公立トップ校の「国公立大学合格力」

みんなの学校新聞編集局 2017.03.05

tags:大学受験, 大学進学, 東北大学, 筑波大学, 群馬 公立高校

3月に入ると国公立大学の合格発表が本格化する。みんなの学校新聞では、県内の公立有力進学校群を「G7+1」と名付け、シリーズでその「大学進学力」を分析する。3回目の今回は「国公立大国公立大合格力」。県内進学校が目標校として設定することの多い東北大学と筑波大学は内訳も示した。表中の「合計」は国公立大学合格者の合計を表している。 【表について】G7+1は前橋高校・前橋女子高校・高崎高校・高崎女子高校・太 …

記事全文はこちら

大学入試 県内公立トップ校群の「地元国公立大合格力」

みんなの学校新聞編集局 2017.03.01

tags:前橋工科大学, 大学受験, 大学進学, 県民健康科学大, 群馬 公立高校, 群馬大学, 群馬県立女子大, 高崎経済大学

3月に入ると国公立大学の合格発表が本格化する。みんなの学校新聞では、県内の公立有力進学校群を「G7+1」と名付け、シリーズでその「大学進学力」を分析する。2回目の今回は「地元国公立大合格力」。地元国公立大とは群馬大・高崎経済大・前橋工科大・群馬健康科学大・県立女子大の5校を指す。表中の「合計」はこれら5校の合格者数の合計である。表では群馬大・高経大については内訳も示した。このデータを比較することで …

記事全文はこちら

大学入試 県内公立トップ校群の「旧帝大合格力」

みんなの学校新聞編集局 2017.02.27

tags:前高, 大学受験, 大学進学, 旧帝大, 群馬 公立高校, 高女

3月に入ると国公立大学の合格発表が本格化する。みんなの学校新聞では、県内の公立有力進学校群を「G7+1」と名付け、シリーズでその「大学進学力」を分析する。1回目の今回は「旧帝大合格力」。旧帝大とは東大・京大・北海道大・東北大・名古屋大・大阪大・九州大の7校を指す。最難関の国立大学グループだ。表では東大・京大については内訳も示した。 【表について】G7+1は前橋高校・前橋女子高校・高崎高校・高崎女子 …

記事全文はこちら

大学入試 2020年大学入試改革ー高校の現場は

みんなの学校新聞編集局 2015.11.24

tags:

馳文科大臣が先送りの可能性も示唆したことで、雲行き不透明になってきた大学入試改革。ただ「スケジュールありきでいいのか」とあくまで工程表に束縛されないという考えを示しただけで、改革そのものを白紙撤回したわけではない。大学入試改革自体は実施される見通しだ。 馳大臣が時期の問題に触れた背景には、高校教育現場での混乱を避けるという狙いがある。埼玉県の公立高校で社会科を教える教師のHさん(41)は、みんな …

記事全文はこちら

大学入試 馳文科相、新テスト先送りも示唆ー日経報道

みんなの学校新聞編集局 2015.11.11

 2020年度に導入予定の「大学入試希望者学力評価テスト」など2つの新テストについて、馳浩文部科学大臣は、「場合によっては導入時期を先送りする」との可能性を示唆した。11月4日に日経新聞の単独インタビューで報じられた。 日経の記事によると、馳文科相は「大学や高校、保護者らの意見を踏まえ、できる限りの合意を得て進める。スケジュールありきでよいのか」との見解を示した。大学や高校など現場を無視した進め …

記事全文はこちら

大学入試 シリーズ・大学受験を読む(3)ーどう変わる、大学受験

みんなの学校新聞編集局 2015.10.10

■大学入試、どう変わる。 2020年から大学入試が変わる。具体的に言うと、現中1生の代から変わることになる。 中央教育審議会の提言では、①「人が人を選ぶ」個別選抜の確立②センター試験の廃止を掲げ、センター試験に代わって、「高等学校基礎学力テスト」「大学入学希望者学力評価テスト」(ともに仮称/両方合わせて新テスト)の実施をうたっている。 「基礎学力テスト」は年2回ほどで高2の受験を認めたもの。毎年 …

記事全文はこちら

大学入試 シリーズ・大学受験を読む(1)ー今年の動向と来年の傾向

みんなの学校新聞編集局 2015.10.01

2018年、18歳人口は118万人になり、以降、2024年まで減少を続けていく。いわゆる「2018年問題」だ。そして、2020年には、センター入試が導入されて以来の大学入試改革が控えている。今後、入試はどう変わっていくのか、大学はどう変貌を遂げていくのか。大学入試の“いま”を歩いてみた。(取材・編集部)   ■今年の入試を振り返る 2015年入試は1992年のピーク時に比べ志願者は28 …

記事全文はこちら

ページトップへ