ホーム

»

学校ニュース

»

群馬県教育委員会 高校入試

学校ニュース

高校入試 26年度公立入試、定員280人削減ー対象校は7校

みんなの学校新聞編集局 2025.06.20

tags:群馬県公立高校 定員, 群馬県教育委員会, 群馬県教育委員会 定員削減, 群馬県教育委員会 高校入試

群馬県教育委員会(平田郁美教育長)は20日、2026年度の公立高校の生徒募集定員を発表した。 募集定員については県内全公立高校で11,680人(市立太田中内部進学者102人、利根商県外募集枠24人分除く)で、前年度比で280人削減した。過去5年で見ると21年度の400人が最多の削減数(グラフ参照)。 定員減対象校の選定について、「該当する地区の中学校の卒業見込み者数や過去の入試倍率、今後の生徒数の …

記事全文はこちら

高校入試 理科の平均点は下がるも、他の科目は前年並みか上昇 受験者平均は287.5点 25年度群馬県公立高校入試ー県教委

みんなの学校新聞編集局 2025.04.21

tags:群馬県公立入試 平均点, 群馬県教育委員会 高校入試

21日、群馬県教育委員会は2025年度(令和7年度)の公立高校入学者選抜(全日制・フレックス高校)の結果を発表した。 受験者平均は287.5点(昨年度265.6点)、合格者平均は288.6点(昨年度273.3点)でともに昨年度より平均点があがった。 出題方針について、県教委は「群馬県教育ビジョンと中学校の学習指導要領の趣旨を踏まえ、知識・技能とともに、それらを活用して課題解決するために必要な思考力 …

記事全文はこちら

高校入試 【群馬県公立入試】ウェブ出願初年度 目立ったトラブルもなく導入は円滑に 事務手続きが効率化

みんなの学校新聞編集局 2025.03.17

tags:私立高校 WEB出願, 群馬 公立 入試 出願, 群馬 公立入試 WEB出願, 群馬 公立入試 ウェブ出願, 群馬県教育委員会, 群馬県教育委員会 高校入試

群馬県教育委員会(平田郁美教育長)は17日、今年度の公立高校入学者選抜から初めて導入されたウェブ出願システム(G-smart)について、運用が円滑に進んだことを明らかにした。システム導入を担当した高校教育課では「まだ再募集の選抜で(システムは)稼働しているが、これまでのところ特に目立ったトラブルなどは報告されず、選抜に関する事務手続きを効率化できた」と話している。   ■入試に関する事務 …

記事全文はこちら

高校入試 2026年度(令和8年度)の公立高校の入学者選抜日程を発表ー県教委

みんなの学校新聞編集局 2025.02.15

tags:群馬県 公立高校 入試日程 2026, 群馬県教育委員会 入試, 群馬県教育委員会 高校入試, 群馬県教育委員会 高校入試 日程

13日、群馬県教育委員会は2026年度(令和8年度)の公立高校の入学者選抜の日程を発表した。全日制・フレックス・定時制・連携型の学力検査は26年2月19日(木)、20日(金)(定時制は19日のみ)に行われ、合格者の発表は3月4日(水)。 ウェブ出願が導入されたため、志願者の基本情報登録の受け付けは2025年11月4日(火)から開始する。   詳しい日程は下表の通り。 (編集部)

記事全文はこちら

高校入試 2025 群馬県公立高校入試ガイド【随時更新】

みんなの学校新聞編集局 2024.12.20

tags:群馬 公立 倍率, 群馬 公立 入試, 群馬 公立 定員, 群馬 公立高校, 群馬県公立入試, 群馬県教育委員会, 群馬県教育委員会 高校入試

第2回進路希望調査の結果を反映した最新版を更新しました。 下のエリア別のバナーをタップ(クリック)していただくと、各高校別の入試方式や倍率の推移(昨年との比較)がご覧いただけます。       情報更新日2024.12.20 [wc_boxcolor="secondary"text_align="left"margin_top=""margin_bottom=""cl …

記事全文はこちら

高校入試 【群馬県公立入試】ウェブ出願の徹底解説

みんなの学校新聞編集局 2024.11.03

tags:私立高校 WEB出願, 群馬 公立 入試 出願, 群馬 公立入試 WEB出願, 群馬 公立入試 ウェブ出願, 群馬県教育委員会, 群馬県教育委員会 高校入試

群馬県の公立高校入試では、来年2月に行われる入試から、出願方法が大きく変わります。紙ベースによる従来方式ではなく、インターネットを活用したウェブ出願システムを初導入。出願から合格発表まで、すべてウェブ出願システム「G-smart(ジースマート)」を使って行います。詳しい内容について県教育委員会に話を聞きました。来年2月20、21日の入試を例に説明していきます。 今回初導入のウェブ出願システム「ジ …

記事全文はこちら

高校入試 2025 群馬県公立高校入試ガイド【太田・館林、渋川・沼田、富岡・藤岡版を更新】

みんなの学校新聞編集局 2024.10.24

tags:群馬 公立 倍率, 群馬 公立 入試, 群馬 公立 定員, 群馬 公立高校, 群馬県公立入試, 群馬県教育委員会, 群馬県教育委員会 高校入試

21日に県教委から第1回の進路希望調査が発表されたのを受け、各校別の昨年度の倍率の推移と今年度の倍率の推移が比較できる表を盛り込んだ。 更新した部分は下の赤い囲みの部分。 表中の「10月」は「10月の進路希望調査」の結果、「12月」は「12月の進路希望調査」の結果を表している。それ以降は出願後の数字で、「1回」は出願後の倍率、「2回」は1回目の志願先変更後の倍率、「3回」は2回目の志願先変更後の倍 …

記事全文はこちら

高校入試 2025 群馬県公立高校入試ガイド【前橋、高崎、桐生・伊勢崎版を更新】

みんなの学校新聞編集局 2024.10.23

tags:群馬 公立 倍率, 群馬 公立 入試, 群馬 公立 定員, 群馬 公立高校, 群馬県公立入試, 群馬県教育委員会, 群馬県教育委員会 高校入試

21日に県教委から第1回の進路希望調査が発表されたのを受け、各校別の昨年度の倍率の推移と今年度の倍率の推移が比較できる表を盛り込んだ。 更新した部分は下の赤い囲みの部分。 表中の「10月」は「10月の進路希望調査」の結果、「12月」は「12月の進路希望調査」の結果を表している。それ以降は出願後の数字で、「1回」は出願後の倍率、「2回」は1回目の志願先変更後の倍率、「3回」は2回目の志願先変更後の倍 …

記事全文はこちら

高校入試 【群馬県公立入試】改めて確認しておきたい、群馬の公立入試のしくみ

みんなの学校新聞編集局 2024.09.24

tags:群馬 公立 入試, 群馬 公立 入試 しくみ, 群馬 公立 入試 出願, 群馬県教育委員会, 群馬県教育委員会 高校入試

今年2月に実施した2024年度入試から、従来2回だった入試を一本化して〝一発勝負〟となった群馬県公立高校入試。来年2月の25年度入試も引き続き同じ仕組みで行われます。各校で選抜方法や得点配分が異なるため、志望校選びはできるだけ早い時期から、よく見極めておくことが大切です。今回初めて導入される「ウェブ出願」にも注目。いざというときに慌てないよう、余裕をもって準備しておきましょう。   まず …

記事全文はこちら

高校入試 2025 群馬県公立高校入試ガイド【随時更新】

みんなの学校新聞編集局 2024.09.18

tags:群馬 公立 倍率, 群馬 公立 入試, 群馬 公立 定員, 群馬 公立高校, 群馬県公立入試, 群馬県教育委員会, 群馬県教育委員会 高校入試

みんなの学校新聞編集室は群馬県公立高校入試の入試情報を学校別にまとめたデータ集を制作します。各校別選抜方法や入試倍率の推移など、随時情報を更新していきます。   情報更新日2024.09.18 [wc_boxcolor="secondary"text_align="left"margin_top=""margin_bottom=""class=""] 2025群馬県公立高校入試データガイ …

記事全文はこちら

ページトップへ