ホーム

»

文化

学校ニュース

文化 お寺で喫茶 ゆったりのんびり 光明寺でGKAの高校生ら企画

みんなの学校新聞編集局 2024.11.13

tags:GKA, ぐんま国際アカデミー, ぐんま国際アカデミー 中高等部, 光明寺, 桐生市 光明寺

桐生市宮本町三丁目の光明寺本堂でこのほど、高校生による飲食イベント「お寺喫茶」が開かれた。 生まれ故郷を盛り上げようと、ぐんま国際アカデミー(GKA、太田市)に通う高等部2年の坪井よしのさんら生徒6人が課外授業の一環で企画・運営した試み。坪井さんの実家でもある光明寺が協力し、実現したイベントだ。 地元の喫茶店「風の詩ショコラ」も商品開発に協力。生徒たちはこけマフィンや焼きそばパン、キノピークッキー …

記事全文はこちら

文化 岩宿文化奨励賞学生部門2024授賞式 6日から博物館で展示

みんなの学校新聞編集局 2024.11.07

tags:みどり市, 岩宿文化研究奨励賞, 岩宿遺跡, 相沢忠洋, 笠懸 岩宿遺跡

旧石器時代をテーマにした自由研究を表彰する2024年度岩宿文化研究奨励賞・学生部門の授賞式が2日、みどり市笠懸公民館交流ホールで開かれた。優秀研究賞・小学生部門の大間々東小6年・星野日向子さん、鎌倉第二小3年・森睦月さん、中学生部門の高崎第一中1年・新井世絆コーリンさんを始め、ユニーク賞、努力賞の受賞者など18人が表彰された。 「岩宿時代」と呼ばれる旧石器時代研究に功績のあった考古学者らを表彰しよ …

記事全文はこちら

文化 幸せをプロデュースー高商文化祭で高校生企画の結婚式

みんなの学校新聞編集局 2024.10.19

tags:高商, 高商 ブライダル部, 高商祭, 高崎商業高校

高崎商業高校(齋藤利昭校長)の文化祭「高商祭」のイベントの一環として、19日、同校ブライダル部主催による結婚式が行われた。創部15年になる同部は顧問の細野道代教諭によると、「全国的にも珍しい部活動」。現在、同校の生徒21人が在籍している。 普段はブライダル業界の仕事に関する調べ学習を行ったり、市内のレストランSALLYTABLE(サリーテーブル)から接客マナーや配膳などのサービスの仕方などを学んだ …

記事全文はこちら

文化 「日本人初の表彰台狙う」 ロボコン世界大会出場へ 笠懸中1年生ら

みんなの学校新聞編集局 2024.10.19

tags:ワールド・ロボット・オリンピアード, 宮郷中, 笠懸中

11月28~30日にトルコ・イズミルで開かれる小中高生対象の国際的なロボットプログラミングコンテスト「ワールド・ロボット・オリンピアード(WRO)」に、みどり市立笠懸中1年の赤石基さん(12)を含む、群馬県在住の中学生トリオが日本代表として出場する。 赤石さんと、伊勢崎市立宮郷中1年の山本慧さんと渡辺桐矢さんでつくるチーム「ホットチキン」。プログラミング教室「LIFTE(リフテ)」(本社・伊勢崎市 …

記事全文はこちら

文化 【群桐祭通信】ラスボスは、いいんちょうかい??

みんなの学校新聞編集局 2024.10.16

tags:桐生魅力発見マップ, 群桐祭 地域の絵はがきコンクール, 群桐祭実行委員会, 群馬 大学 学園祭, 群馬大学 学園祭, 群馬大学 理工学部, 群馬大学 理工学部 学園祭

群大生がつくる学園祭情報発信コラム ⚠この「いいんちょうかい」は弊紙・編集長のだじゃれタイトルですのでご注意ください! 実行委員長の鳥海さんは至って真面目な方です。編集部なりに「群桐祭」を盛り上げるべく、ペンの力を奮ってみました。 冗談はさておき、実行委員会のみなさん、いままで準備お疲れさまでした!そして、本番頑張ってください!「ちょっかい」出している場合ではないですね…失礼しまし …

記事全文はこちら

文化 【群桐祭通信】勇気を出して実行委員になってよかった#2#伊集院編 #

みんなの学校新聞編集局 2024.10.13

tags:桐生魅力発見マップ, 群桐祭 地域の絵はがきコンクール, 群桐祭実行委員会, 群馬 大学 学園祭, 群馬大学 学園祭, 群馬大学 理工学部, 群馬大学 理工学部 学園祭

群大生がつくる学園祭情報発信コラム   👻伊集院です   群桐祭実行委員会、広報局員の伊集院と申します! これまで各局長の皆様の素敵な記事をご覧くださりありがとうございます!私も何度も読ませていただき、どの方も実行委員会の仲間と仕事が大好きなんだなぁと感動しております!! 誠に僭越ながら、今回は局長でもなく3年生でもない、気楽な後輩をやっていた私がこのコラムを …

記事全文はこちら

文化 【群桐祭通信】勇気を出して実行委員になってよかった#1#星編

みんなの学校新聞編集局 2024.10.13

tags:桐生魅力発見マップ, 群桐祭 地域の絵はがきコンクール, 群桐祭実行委員会, 群馬 大学 学園祭, 群馬大学 学園祭, 群馬大学 理工学部, 群馬大学 理工学部 学園祭

群大生がつくる学園祭情報発信コラム   👻星です 私は今年の4月に、新潟から群馬大学理工学部の3年生に編入学しました。既にクラス内でもグループができている3年生の中、まだ群馬にきて数日しか経っていない、知り合いはおろか友達ゼロからのスタート。そんな不安しかない編入生ガイダンスで耳にしたのが「群桐祭実行委員募集」の案内でした。 学園祭みたいなイベントごと好きだし、前の学校 …

記事全文はこちら

文化 【群桐祭通信】イベント紹介の巻なのだ!

みんなの学校新聞編集局 2024.10.12

tags:桐生魅力発見マップ, 群桐祭 地域の絵はがきコンクール, 群桐祭実行委員会, 群馬 大学 学園祭, 群馬大学 学園祭, 群馬大学 理工学部, 群馬大学 理工学部 学園祭

群大生がつくる学園祭情報発信コラム どうも、いつも局長や部長から圧をかけられている企画局員の浦井です。この記事も圧をかけられながら書いています(震)。前回は副委員長が担当したので、ついに委員長が登場すると思ったでしょう。 今回の群桐祭通信では、群桐祭実行委員会の企画局が行う企画について話していこうと思います。 今回の群桐祭では、両日通しで行う企画とステージ企画の2つがあります。まずは、両日通し …

記事全文はこちら

文化 【群桐祭通信】仲間がいたから、やってこれた!

みんなの学校新聞編集局 2024.10.05

tags:桐生魅力発見マップ, 群桐祭 地域の絵はがきコンクール, 群桐祭実行委員会, 群馬 大学 学園祭, 群馬大学 学園祭, 群馬大学 理工学部, 群馬大学 理工学部 学園祭

群大生がつくる学園祭情報発信コラム 群馬大学理工学部学園祭実行委員会、通称「群桐祭実行委員会」がお送りする群桐祭通信のお時間です!早いもので、この群桐祭通信も6回目を迎えました。今まで、広報局長、企画局長、管理局長、総括局長、渉外局長が担当してきましたが、今回は!遂に!!副委員長の西村が担当させていただきます!!! 僕からは実行委員会へ入った理由、副委員長の業務、活動をして抱いた思いについてお話 …

記事全文はこちら

文化 【群桐祭通信】キラキラの学生生活になったかも!?

みんなの学校新聞編集局 2024.09.27

tags:桐生魅力発見マップ, 群桐祭 地域の絵はがきコンクール, 群桐祭実行委員会, 群馬 大学 学園祭, 群馬大学 学園祭, 群馬大学 理工学部, 群馬大学 理工学部 学園祭

群大生がつくる学園祭情報発信コラム やっと私の番がきたー!!嬉しい!群桐祭実行委員コラムの第5回目を担当します!渉外局長の菅原です! こちらのコラム、今まで各局長が様々な思いを語ってきていますが、私はこのコラムで、群桐祭実行委員生活がたのしいよー!ということをお伝えできればと思っています!   まず、私が実行委員に入ったきっかけからお話させていただきたいです。私は群馬大学理工学部の中 …

記事全文はこちら

ページトップへ