ホーム

»

文化

学校ニュース

文化 芸術の世界にふれる夏休み 音楽・演劇・合唱の体験イベント「芸学サマーデイズ」8月に開催ーおおた芸術学校

みんなの学校新聞編集局 2025.07.10

tags:おおた芸術学校, おおた芸術学校 春の芸学祭, 芸学サマーデイズ おおた芸術学校

夏休みのひととき、音楽や演劇、合唱など多彩な芸術にふれることができる体験イベント「芸学サマーデイズ~おおた芸術学校ってどんなとこ?~」が、8月14日(木)と15日(金)の2日間にわたり太田市民会館(太田市飯塚町)で開催される。誰もが気軽に芸術の魅力を体感できる内容が盛りだくさんで、親子連れを中心に幅広い世代の来場が期待されている。   14日は午後1時から演劇科による公開ワークショップがスタートし …

記事全文はこちら

文化 「まさか自分たちが」驚きと喜びの初出場 清明高書道部、悲願の全国大会へ向けて最終調整

みんなの学校新聞編集局 2025.07.10

tags:伊勢崎清明高校, 伊勢崎清明高校 書道部, 書道パフォーマンス甲子園

「今まで先輩たちがゴールデンウィークや休みを潰して練習していても、本戦には届かなかったのを間近で見ていたので、まさか自分たちが本当に行けるとは思っていなくて、本当にびっくりしました」 伊勢崎清明高校書道部の部長・外間恋音さん(3年)と、パフォーマンス部長・都丸愛琉さん(3年)は、「書道パフォーマンス甲子園」の本戦出場が決まった際の心境をそう語った。 現在、部員たちは、7月27日(日)に愛媛県四国 …

記事全文はこちら

文化 【動画あり】群馬大学留学生が桐生産のゆかたPR 織物記念館企画展「ゆかた帯・ゆかた展」

みんなの学校新聞編集局 2025.07.09

tags:ゆかた帯・ゆかた展 桐生, ゆかた帯・ゆかた展 群大生, 大学生モデルのゆかたお披露目会 桐生, 群馬大学理工学部

夏を彩る桐生の和装製品をPRしようと9日、桐生市永楽町の桐生織物記念館で「大学生モデルのゆかたお披露目会」が行われた。   桐生織物協同組合(周藤通人理事長)は10日から開催される企画展「ゆかた帯・ゆかた展」を前に、地元群馬大学の留学生たちが和装モデルとなって報道陣に華麗な浴衣姿を披露した。   今回の企画展では同組合に加入する市内外の繊維企業6社の和装商品136点が展示。カラ …

記事全文はこちら

文化 願いを込めて各地で七夕イベント開催 

みんなの学校新聞編集局 2025.07.07

tags:七夕子供フェスタ 新里, 七夕竹あかりの展示 太田

猛暑が続く中、7月7日の七夕に合わせ、各地で願いを込めた短冊や光の演出による催しが行われている。今回紹介するのは、地元の人々の思いが詰まった2つの七夕イベント。それぞれの取り組みには、世代や立場を越えてつながる地域の絆や、未来への願いが込められている。 【太田市】150本の竹明かりが幻想空間太田・金山城跡で七夕演出 幻想的な光で七夕を演出しようと6日、太田市金山町の史跡金山城跡ガイダンス施設・ …

記事全文はこちら

文化 桐生高校吹奏楽部 第51回定期演奏会開催へ  7月19日(土) 笠懸野文化ホールPALで

みんなの学校新聞編集局 2025.07.02

tags:桐生高校 吹奏楽部, 桐生高校 吹奏楽部 第51回定期演奏会

県立桐生高校・吹奏楽部による第51回定期演奏会が、7月19日(土)に笠懸野文化ホールPALで開催される。開場は午後1時、開演は午後1時30分。入場は無料。 毎年恒例となっている本演奏会は、地域の音楽ファンにも親しまれており、今年もバラエティ豊かなプログラムで来場者を楽しませる。演奏は三部構成。 第1部「ClassicSTAGE」では「アルセナール」「木星」など本格的なクラシック作品が披露される。第 …

記事全文はこちら

文化 親子で夏を満喫 7月26日「OYAKO NATU FES」開催 桐生市のママたちが初企画 織物会館でマルシェやワークショップ

みんなの学校新聞編集局 2025.07.01

tags:桐生 市民団体 Rejoice リジョイス

桐生市の母親たちで構成する市民団体「Rejoice(リジョイス)」(中島裕子代表)は、夏休みの思い出づくりを目的としたファミリーイベント「OYAKONATUFES(親子夏フェス)」を7月26日(土)、桐生織物会館1階で開催する。時間は午前11時から午後5時まで。入場は無料。 今回が初開催となる同イベントは、「親子の笑顔と家族の絆を育む夏」をテーマに、親子で楽しめるマルシェや飲食店ブース、体験型ワー …

記事全文はこちら

文化 念願の夢舞台へ初出場 伊勢崎清明高が「書道パフォーマンス甲子園」本戦へ 関東5校の代表に選出

みんなの学校新聞編集局 2025.06.24

tags:伊勢崎清明高校, 伊勢崎清明高校 書道部, 書道パフォーマンス甲子園

書道と演技を融合させた高校生たちの熱い舞台、「書道パフォーマンス甲子園」の本戦に、県立伊勢崎清明高校が初めて出場することが決まった。関東ブロックから25校がエントリーした中、厳正な予選審査を経て、同校は見事上位5校に選ばれた。清明高書道部は7回目の挑戦で初の本戦出場を果たした。同校書道部にとって、長年の夢だった“全国の大舞台”に向けて、熱い夏がはじまる。   第18回全国高等学校書道パフォーマンス …

記事全文はこちら

文化 涼しい室内で七夕イベント 新里支所で「子供フェスタ」開催へ 人気コスプレイヤーも登場

みんなの学校新聞編集局 2025.06.24

tags:七夕 子供フェスタ 新里, 桃歌 コスプレ, 育児サークル わんぱくキッズ

桐生市新里町の育児サークル「わんぱくキッズ」(代表・吉野あゆみ)が主催する子ども向けイベント「七夕子供フェスタ」が、7月6日(日)に桐生市新里支所で開かれる。冷房の効いた屋内会場で、親子で楽しめるさまざまな催しが行われる。 会場は新里支所3階の大会議室。時間は午前10時30分から午後3時30分まで。子どもたちが店長としてお店を運営する「子ども店長コーナー」をはじめ、撮影会や七夕短冊作り、ミニゲーム …

記事全文はこちら

文化 地域の未来を形に――「富岡まちづくりアワード2025」アイデア募集開始 高校生・社会人ともに挑戦者を歓迎

みんなの学校新聞編集局 2025.06.23

tags:しののめ信用金庫, 富岡まちづくりアワード, 富岡まちづくりアワード2025, 富岡まちづくりアワード2025 募集

富岡市としののめ信用金庫(横山慶一理事長、本店富岡市)は、地域の活性化と新たな産業・雇用の創出を目指す「富岡まちづくりアワード2025」の募集を6月25日(水)から開始する。世界遺産・富岡製糸場を核とした群馬県西部地域の可能性を広げる、自由で実現性のあるビジネスアイデアを募る。   このアワードは、地域資源を活用した新商品・サービスの創出、また社会課題の解決につながる提案を対象とし、高校 …

記事全文はこちら

文化 押忍!太高と桐高名門2校の応援団 勇壮な演舞を披露-15日

みんなの学校新聞編集局 2025.06.17

tags:前高 高高 太高 桐高, 太高 応援団, 桐高 応援団

明治時代からの長い歴史を誇る県立太田高校応援団(一ノ瀬竣介団長・団員16人)は15日、太田市熊野町の市社会教育総合センターで、第27回リーダー祭「覇者の誉」を開催した。   今回は、桐生女子高校との統合後、初めて桐生高校応援団(半田陽次郎団長・団員18人)を特別ゲストに迎え、名門2校の応援団がステージ競演。保護者や卒業生ら約100人に迫力ある演技を披露した。   両校の応援団は …

記事全文はこちら

ページトップへ