ホーム

»

学校ニュース

»

古口徳夫

学校ニュース

高校入試 入試問題の登場人物たち 入試分析中にふと思うー進学塾クエスト 塾長・古口徳夫

みんなの学校新聞編集局 2025.02.06

tags:しわしわネーム, 入試問題 登場人物, 古口徳夫, 群馬県 公立入試, 進学塾クエスト

公立入試も目前に控え、受験生は必死に追い込みをかけている時期だと思います。   小生は出題予想に疲れたので、ティーブレイク中。ふと考えるのは、近年の入試問題の傾向についてです。特に国語の問題では、授業中の対話をもとにした設問が増えています。しかし、それ以上に気になるのは、問題に登場する人物の名前の決め方です。   例えば、昨年度の群馬の入試問題を分析してみると、名前の傾向に興味深い変化が …

記事全文はこちら

高校入試 ベテラン塾長が指南する「受験前に心がけたいこと」

みんなの学校新聞編集局 2025.01.10

tags:受験直前, 古口徳夫, 大学入試, 進学塾クエスト, 進学塾クエスト 館林, 高校入試

週末から本格的に私立高校などの入試を迎える。本番を前に不安になっている受験生も少なくないはず。みんなの学校新聞編集部では長年受験指導にあたっている進学塾クエスト(館林市)の塾長・古口徳夫先生に、入試直前の心がまえについてアドバイスをいただいた。 総合点勝負なので、一科目がダメでも次がある!と思って、引きずらずに目の前の問題に自分をぶつけよう!   問題を作った人は自分に何をしろと言っ …

記事全文はこちら

オピニオン 【塾の先生コラム】環境と常識◇後編(館林・進学塾クエスト)

みんなの学校新聞編集局 2022.03.08

tags:ドラゴン桜, 古口徳夫, 進学塾クエスト, 進学塾クエスト 館林

こんにちは! 館林市の北西部、県立館林美術館の近くで小1生~高3生を対象とする「進学塾クエスト」を運営しております古口徳夫と申します。今回は前回のコラム「環境と常識(前編)」の続きです。   【写真】進学塾クエスト古口徳夫塾長   進学校は勉強・受験に関する情報が当たり前のように周りに満ちあふれていて、その気になりさえすればいつでも吸収することができます。かたや半分以上が就職 …

記事全文はこちら

オピニオン 【塾の先生コラム】環境と常識◇前編(館林・進学塾クエスト)

みんなの学校新聞編集局 2022.03.03

tags:ドラゴン桜, 古口徳夫, 進学塾クエスト, 進学塾クエスト 館林

こんにちは! 館林市の北西部、県立館林美術館の近くで小1生~高3生を対象とする「進学塾クエスト」を運営しております古口徳夫と申します。 *** 【写真】進学塾クエスト古口徳夫塾長     以前勤めていた塾のメンバーと久しぶりに話していた時、「『ドラゴン桜』って知ってる?」という話題になりました。「なんかテレビでやってるヤツでしょ?」と私。「マンガもあるから一度読んでみなよ!結 …

記事全文はこちら

オピニオン 【塾の先生コラム】オモイヲコトバニ◇後編(館林・進学塾クエスト)

みんなの学校新聞編集局 2022.01.11

tags:勉強法, 古口徳夫, 進学塾クエスト, 進学塾クエスト 館林

こんにちは! 館林市の北西部、県立館林美術館の近くで小1生~高3生を対象とする「進学塾クエスト」を運営しております古口徳夫と申します。今回のコラムは前回からの続きです。 *** 【写真】進学塾クエスト古口徳夫塾長   よって答えは…… [wc_boxcolor="secondary"text_align="left"margin_top=""margin_bottom=""class= …

記事全文はこちら

オピニオン 【塾の先生コラム】オモイヲコトバニ◇前編(館林・進学塾クエスト)

みんなの学校新聞編集局 2022.01.11

tags:勉強法, 古口徳夫, 進学塾クエスト, 進学塾クエスト 館林

こんにちは! 館林市の北西部、県立館林美術館の近くで小1生~高3生を対象とする「進学塾クエスト」を運営しております古口徳夫と申します。今年初めての連載です。本年もよろしくお願いいたします。 *** 【写真】進学塾クエスト古口徳夫塾長   たまに聞かれる質問に「公立と私立の入試問題はどっちが難しいんですか?」というのがあります。結論から言うと、問われている内容自体は「佐日」「白鴎」のレベ …

記事全文はこちら

オピニオン 【塾の先生コラム】マイナスに向かう瞬間に気づく方法(館林・進学塾クエスト)

みんなの学校新聞編集局 2021.12.19

tags:勉強法, 古口徳夫, 進学塾クエスト, 進学塾クエスト 館林

みなさんはじめまして。館林市の北西部、県立館林美術館の近くで小1生~高3生を対象とする「進学塾クエスト」を運営しております古口徳夫と申します。 *** これからの時代、お子さんたちには今まで以上に「主体性」が求められています。子どもたちはあと数年後で必ず社会に出ます。それまでに「自分に自信を持って、自分の力で歩んでいける人になってほしい」との思いのもと、「自分で決める・自分で進める・私たちは支え続 …

記事全文はこちら

ページトップへ