みんなの学校新聞編集局
2025.04.14
tags:AI, Chat GPT, Chat GPT 入試, 群馬県入試 AI, 英語
AIに高校入試の問題を解かせたらどうなるか。令和6年度の群馬県公立高校の入試問題を使って、ChatGPTに解かせてみた。無料版なので制限があるため複数回にわたってその状況をレポートする。今回は英語の大問1・2のリスニング問題。
先に結論を述べておくと、GPTは91点(100点満点中)だった。昨年度の英語は平均が低く44.9点だったのでトップレベルの成績だ。ここまでで見えてきたことは、GPTは図の認 …
みんなの学校新聞編集局
2025.04.13
tags:AI, Chat GPT, Chat GPT 入試, 群馬県入試 AI, 英語
AIに高校入試の問題を解かせたらどうなるか。令和6年度の群馬県公立高校の入試問題を使って、ChatGPTに解かせてみた。無料版なので制限があるため複数回にわたってその状況をレポートする。今回は英語の大問3~7まで。
大問3
[wc_boxcolor="secondary"text_align="left"margin_top=""margin_bottom=""class=""]
中 …
みんなの学校新聞編集局
2025.04.12
tags:AI, Chat GPT, Chat GPT 入試, 群馬県入試 AI
AIに高校入試の問題を解かせたらどうなるか。令和6年度の群馬県公立高校の入試問題を使って、ChatGPTに解かせてみた。無料版なので制限があるため複数回にわたってその状況をレポートする。今回は数学の最終問題まで。
今回は記事が長いため、先に結論を述べておくと、GPTは70点(100点満点中)だった。平均が52.8点だったので、それを大きく上回る結果。他の教科との兼ね合いもあるが、数学の得点だけみる …
みんなの学校新聞編集局
2025.04.11
tags:AI, Chat GPT, Chat GPT 入試, 群馬県入試 AI
AIに高校入試の問題を解かせたらどうなるか。令和6年度の群馬県公立高校の入試問題を使って、ChatGPTに解かせてみた。無料版なので制限があるため複数回にわたってその状況をレポートする。今回は数学の大問3まで。
大問3
証明や説明を要求する問題で、図も入りかなり複雑な構成の問題。読解力を要求されるので、さすがにAIでは厳しいかなと思っていたが、空欄補充や証明をやってのけた。最初はPD …
みんなの学校新聞編集局
2025.04.11
tags:AI, Chat GPT, Chat GPT 入試, 群馬県入試 AI
AIに高校入試の問題を解かせたらどうなるか。令和6年度の群馬県公立高校の入試問題を使って、ChatGPTに解かせてみた。無料版なので制限があるため複数回にわたってその状況をレポートする。今回は数学の大問1・2まで。
大問1
小さくて見えにくいかもしれないが、驚いたのは、途中式と解説付きで解き始めたこと。数学に対応した文字フォントを表示したのもびっくりだった。図の問題については、図を画 …