ホーム

»

学校ニュース

»

ドワンゴと日本財団がつくる「ZEN大学」(仮称)、大学設置・学校法人審議会が認可に関し「可」とする答申

学校ニュース

一覧はこちら

ドワンゴと日本財団がつくる「ZEN大学」(仮称)、大学設置・学校法人審議会が認可に関し「可」とする答申

大学入試

みんなの学校新聞編集局 
投稿日:2024.10.29 
tags:N高 S高, N高 S高 桐生, N高 S高 群馬, N高 S高 高崎, R高等学校 桐生, ZEN大学, 日本財団, 角川ドワンゴ学園, 通信制高校

 一般社団法人日本財団ドワンゴ学園準備会は29日、2025年4月の開学に向けて準備を進めているZEN大学(仮称・設置認可申請中)について、文部科学省大学設置・学校法人審議会より設置認可に関して可とする答申がなされたことを発表した。
 文科省の資料によると、開学予定のZEN大学は4年制の通信教育課程の大学で、本部は神奈川県逗子市に置かれる。知能情報社会学部知能情報社会学科の1学部1学科を設置する予定で定員は3,500人。完成年度には1万4000人規模の大学になる見込み。

 日本最大級の生徒数を誇るN高等学校・S高等学校でのオンライン教育の実績を持つドワンゴと、若者支援における実績を持つ日本財団が提携し、それぞれの強みを生かした、これまでにはないタイプのオンライン大学の開学を目指している。
 今後、文科省からの正式な認可を受けた後、今年秋に2025年4月生の学生募集要項を公開する予定。

(編集部)

広告

ページトップへ