ホーム

»

学校ニュース

»

【コラム】「早起きは人生をつくる」ー明照学園理事長 野口秀樹

学校ニュース

一覧はこちら

【コラム】「早起きは人生をつくる」ー明照学園理事長 野口秀樹

オピニオン

みんなの学校新聞編集局 
投稿日:2022.02.22 
tags:明照学園, 樹徳 校長 コラム, 樹徳高校 野口校長, 野口秀樹

 みなさん、はじめまして。明照学園(桐生市)理事長・野口秀樹と申します。樹徳高校の校長も務めさせていただいております。

 学校の様子や感じること、考えることをインターネットで毎日発信しています。今回ご縁があり、「みんなの学校新聞」に当コラムを転載することになりました。時節にあわせた内容を過去のバックナンバーからえりすぐっていただき、お届けします。どうぞよろしくお願いします。

 

 

 今年は朝の起床に苦戦をしております。

 毎朝起きる時間から勝負です。昨年は全勝か9勝1敗で断然私のヤル気、起きる喜びが勝っていたのですが、今年は今のところ6勝4敗の勝率。寝床でぐずっております。

 行動と朝の祈りを大切にしている私としては「言っていること」と「やっていること」がちぐはぐになってしまう。心に緩みが出ているのでしょうか。改善します。

 

 

 朝の戦いに無理やり結びつけようとしているのではありませんが、昨日、目にした冊子にこんな諺が出ておりました。

 

「家の身上見るなら三代目の朝起き見やれ」

 

6勝4敗成績の私は「三代目」と「朝起き見やれ」に反応してしまったのです。

初めて目にした諺ですが早速調べてみたのです。

 

 「家が末永く栄えるか衰えるようになるかは、三代目あたりで決まるもの。その三代目の主人が朝起きか寝坊かで、行末を判断することが出来る。概して三代目は、生まれながらのお坊ちゃん育ちで、勤勉努力の素質がなく、怠け者が多い事から出た言葉。昔から三代目でつぶれる家が多かったようである」

 

 大変な諺でありました。

 一般的にはどうでもよいと考えられる「朝起きる」という行為が人生を作り上げていく大事なアイテムになっている。

 皆様も「起きる」行為を見直してみてはいかがでしょうか。

(平成27年2月10日のコラムより)

明照学園の運営する教育機関(リンク)

ページトップへ