みんなの学校新聞編集局
2023.03.11
tags:企業説明会, 桐生市立商業高校, 模擬授業, 進路ガイダンス
桐生市立商業高校でこのほど、1、2年生向けの進路ガイダンスが行われ、約460人の生徒が「公務員」「民間企業就職」「大学・短大・専門学校進学」の各コースごとに模擬授業や企業説明などに臨み、自分の将来を考えた。
同校では1、2年生向け進路ガイダンスに加え、3年生の1学期には県内大学などの協力を受け、より実践的な進路説明会を実施している。
この日は県内および足利地区の大学・短 …
みんなの学校新聞編集局
2022.07.21
tags:インターハイ, 四国総体2022, 桐生市立商業高校, 桐生第一高校, 桐生高校, 樹徳高校, 陸上競技
2022年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)が23日に開幕する。会場は徳島(陸上、バドミントンなど)、香川(バスケットボール、バレーボールなど)、愛媛(卓球、柔道など)、高知(少林寺拳法、水泳など)の四国4県と和歌山県(ヨットのみ)。8月23日まで、各地の大会を勝ち抜いた選手によるハイレベルな戦いが繰り広げられる。桐生・みどり地区の高校からは、樹徳が陸上、卓球男女、相撲、少林寺に、桐生市商 …
みんなの学校新聞編集局
2022.07.04
tags:アナウンス講習会, 夏の高校野球, 審判講習会, 桐生市立商業高校
第104回全国高校野球選手権群馬大会の開幕を1週間後に控えた2日、前橋市内で審判講習会とアナウンス講習会が開かれ、夢の甲子園に向け、球児が全力でプレーできるよう、準備を整えた。
前橋工業高校で行われたアナウンス講習会には桐生地区の4校を含む32校の野球部のマネジャー83人が参加。フリーアナウンサーの松本亜希子さん(前橋西高校出身)、新潟経営大学でスポーツ栄養学を教える宇佐美知代さん(吉井高校出身 …
みんなの学校新聞編集局
2022.02.08
tags:タブレット購入, 新型コロナウイルス対策, 桐生市立商業高校
桐生市は7日、独自の新型コロナウイルス対策として、国の自治体向け臨時交付金を活用した同対策の第10弾を発表した。市立商業高校へのオンライン学習向けのタブレット端末購入や、原油価格高騰に苦しむ市内の施設園芸農家への燃料費一部助成など計5事業。市は21日開会予定の市議会定例会に、関連事業費を盛り込んだ補正予算案を提出する。
第10弾の事業名は「ICT教育環境整備・商業高校分」「ICT教育推進・商業高 …