ホーム

»

学校ニュース

»

群馬県

学校ニュース

教育全般 最強コンサル直伝! 中土井流 賢い塾の選び方(下)

みんなの学校新聞編集局 2017.02.28

tags:MBA, 中土井鉄信, 入試, 公立高校, 塾選び, 春期講習, 群馬 塾, 群馬県, 高校入試

新学期を控えたこの時期、学習塾選びをしているお母さまも少なくないはずだ。でも、チラシはみんな立派なことを書いてあるし、実際どこがいいのかしら。こんな悩みを抱えているお母さまのために、全国津々浦々の学習塾のコンサルティングを行い、教育系雑誌にも執筆している塾コンサルタントのマネジメント・ブレイン・アソシエイツ(MBA)の代表・中土井鉄信氏に「賢い塾の選び方」というテーマで原稿をお願いした。 [cap …

記事全文はこちら

教育全般 最強コンサル直伝! 中土井流 賢い塾の選び方(上)

みんなの学校新聞編集局 2017.02.28

tags:MBA, 中土井鉄信, 入試, 公立高校, 塾選び, 春期講習, 群馬 塾, 群馬県, 高校入試

新学期を控えたこの時期、学習塾選びをしているお母さまも少なくないはずだ。でも、チラシはみんな立派なことを書いてあるし、実際どこがいいのかしら。こんな悩みを抱えているお母さまのために、全国津々浦々の学習塾のコンサルティングを行い、教育系雑誌にも多数執筆している塾コンサルタントのマネジメント・ブレイン・アソシエイツ(MBA)の代表・中土井鉄信氏に「賢い塾の選び方」というテーマで原稿をお願いした。&nb …

記事全文はこちら

高校入試 【公立後期入試】編集長は見た! 受験当日のあわやの大ハプニング

みんなの学校新聞編集局 2017.02.21

tags:入試, 公立高校, 受験当日, 後期入試, 群馬県, 群馬県公立入試, 群馬県公立高校, 高校入試

後期入試を目前に控え、あれこれ不安な気持ちになっている受験生もいることだろう。今回は、受験をめぐるハプニング・トラブル集を紹介したい。もちろん実際にあった話だ。しかも、群馬の公立高校入試でのエピソード。この記事を読んで、多少のハプニングがあっても気にする必要はないということを知ってほしい。同時に、事前の準備や確認がいかに重要かを再認識しよう。 ■受験当日、最初の国語で受検番号を記入し忘れたケース太 …

記事全文はこちら

高校入試 【公立後期入試】解答欄から出題者の意図を読み取れ!

みんなの学校新聞編集局 2017.02.19

tags:公立高校, 後期入試 群馬, 群馬県, 群馬県公立入試, 群馬県公立高校, 高校入試

群馬県公立高校の後期入試まであとわずか。みんなの学校新聞では後期入試の心構え・戦略などを受験生応援企画として連載する。 ■解答欄にも出題者の意図があるこの時期、過去問の演習に励んでいる受験生も多いことだろう。過去問は出題者の癖を知るうえで、格好の「教科書」だ。この時、あなどれないのが「解答欄」だ。東京学参や声の教育社の過去問集には、付録として縮小した実物の解答用紙がついている。実はこの公立入試の解 …

記事全文はこちら

高校入試 県教委、後期の募集人員を発表ー後期の倍率は23日 ※過年度のデータ掲載

みんなの学校新聞編集局 2017.02.16

tags:倍率, 入試, 公立高校, 前期入試, 後期入試, 教育委員会, 群馬県, 群馬県公立入試, 群馬県公立高校, 高校入試

 16日、群馬県公立高校の前期選抜の合格発表が行われた。 前期合格組を除いた公立高校の受験生は、3月7日、8日に行われる後期選抜に向け、最後の追い込みになる。  同日、県教委は「前期選抜・連携型選抜合格状況及び後期選抜募集人員」(資料)を発表した。出願後、後期選抜の出願状況(倍率)については23日に発表される予定。  (参考)●2016(昨年)(1)後期選抜の倍率こちら(2)後期選抜の志 …

記事全文はこちら

高校入試 【公立前期入試】総合問題ってどんな問題が出されたの(最終回)

みんなの学校新聞編集局 2017.02.12

tags:傾向と対策, 入試, 公立高校, 前期入試, 前橋女子高校, 前橋高校, 太田高校, 教育委員会, 群馬県, 群馬県公立入試, 群馬県公立高校, 高崎女子高校, 高崎高校, 高校入試

「前期入試」シリーズの最終回は、トップ校で導入された「総合問題」について振り返る。県内のトップ校に多くの進学実績を持つ大手進学塾の関係者に取材した。 ■大学入試改革をにらんで今年度の前期選抜で総合問題を課したのは前高、前女、高高、高女、太高の5校だった。いわゆる県内進学校のトップ校群だ。「基本的な学力を見るのが県教委作成の3教科の学力検査だとすると、こちらで導入された総合問題は、大学受験で戦える地 …

記事全文はこちら

高校入試 公立高校で前期選抜行われるー8日 ※学力検査問題掲載

みんなの学校新聞編集局 2017.02.08

tags:公立高校, 前期入試, 受験シーズン, 群馬県, 群馬県公立入試, 群馬県公立高校, 高校入試

8日、群馬県では公立高校の前期入試が実施された。発表は16日(木)。なお、今年から実施された県教委作成の学力検査(英数国)の問題は下記のとおり。国語について、著作権の関係上、大問5の本文は省略してある。出典は一橋大学教授の国語学者・石黒圭の「語彙力を鍛える」。(総合問題実施校は除く) ●国語問題●数学問題●英語問題

記事全文はこちら

文化 「お前はまだグンマを知らない」がドラマ化ー日テレで3月放送

みんなの学校新聞編集局 2017.02.07

tags:お前はまだグンマを知らない, ぐんまのやぼう, グンマー, ドラマ, 日テレ, 群馬県

■魅力度45位でも気にしない郷土愛は健在 関西人からは「南東北」と認識され、ネット上では「グンマー」と揶揄される。 昨年、民間調査会社「ブランド総合研究所」(東京都港区)が行った「地域ブランド調査」都道府県魅力度ランキングで、群馬は前年より順位を1つ落とす47都道府県中45位となった。ちなみに群馬は8.5点の45位。そして栃木46位、茨城47位と北関東がワースト3を占める結果に。 当の大沢知事は …

記事全文はこちら

高校入試 塾講師向け・社会入試問題の歩き方

みんなの学校新聞編集局 2017.02.04

tags:傾向と対策, 入試, 公立高校, 社会, 群馬県, 群馬県公立入試, 群馬県公立高校

 社会に関しては、例年、かなり命を削って分析している弊サイト編集長の峯岸が、担当する。とはいえ、今年は年が明けてから、公私ともにバタバタしていて、実は社会の問題分析まで着手できていないでいる。今後、直前期に精度の高いレポートにまとめたいと思う。 お茶を濁すわけではないが、「社会の入試問題の歩き方」を今回は書くことにする。どちらかといえば、同業の、塾の先生向けの話になる。 さて、 …

記事全文はこちら

高校入試 平成28年度 群馬県公立入試 前期選抜倍率発表ー県教委

みんなの学校新聞編集局 2016.02.08

tags:倍率, 公立高校, 前期入試, 教育委員会, 群馬県, 群馬県公立入試, 群馬県公立高校, 高校入試

8日、県教委は第2回の公立高校の志願先調査結果を発表した。詳細は県ホームページまたは本サイト入試情報でも閲覧できる。(文=編集部) (資料)前期倍率2016  

記事全文はこちら

ページのパスを確認してください

ページトップへ