ホーム

»

学校ニュース

»

高崎女子高校

学校ニュース

教育全般 県立3校に「tsukurunサテライト」オープン 伊勢崎高校で在校生向けオリエンテーションー6日 

みんなの学校新聞編集局 2025.03.06

tags:tsukurun 前橋, tsukurun 桐生, tsukurun 群馬, tukurun ITAKA, 伊勢崎高校, 吾妻中央高校, 群馬 デジタル 教育, 高崎女子高校

群馬県はデジタルクリエイティブ人材の育成を目的とした「tsukurun-GUNMACREATIVEFACTORY-」の活動を拡大し、サテライト施設をDXハイスクールにも指定されている高崎女子高校、伊勢崎高校、吾妻中央高校の3校に設置する。最先端のデジタル機材を備えた環境を提供し、高校生のみならず、地域の小中学生にも創作活動の機会を広げる。   「tsukurunサテライト」では、ハイスペ …

記事全文はこちら

教育全般 県立高校3校に「tsukurunサテライト」設置へ デジタル技術を活用した創作拠点、地域の生徒・児童にも開放

みんなの学校新聞編集局 2025.02.13

tags:tsukurun 前橋, tsukurun 桐生, tsukurun 群馬, 伊勢崎高校, 吾妻中央高校, 群馬 デジタル 教育, 高崎女子高校

群馬県は13日、デジタルクリエイティブ人材の育成を目的とした「tsukurun-GUNMACREATIVEFACTORY-」の活動を拡大し、新たに県立高校3校に「tsukurunサテライト」を設置することを決定した。最先端のデジタル機材を備えた環境を提供し、高校生のみならず、地域の小中学生にも創作活動の機会を広げる。   開設されるのはDXハイスクールにも指定されている県立高崎女子高校、 …

記事全文はこちら

教育全般 家庭内での男女間の役割が平等なほど社会・情動的スキルが高い傾向に 群馬が国内唯一参加するSSESの調査結果から

みんなの学校新聞編集局 2024.11.10

tags:OECD, SAH, SSES, 伊勢崎高校, 前橋南高校, 群馬県教育ビジョン, 高崎女子高校, OECD 社会情動的スキル調査

群馬県教育委員会(平田郁美教育長)は10月25日、OECD(経済協力開発機構)が実施している「児童生徒の社会・情動的スキルに関する国際調査」(SSES)の報告書(第2弾)の概要を発表した。SSESは群馬県が国内から唯一参加している。 報告書によると、ジェンダー(男女の社会的・文化的な性差)のステレオタイプ(固定観念)については女性よりも男性の方に広がっており、その解消に向けた政策やプログラムは、 …

記事全文はこちら

教育全般 高崎でOECDのグローバルフォーラム 県内の高校生も参加

みんなの学校新聞編集局 2024.10.10

tags:SAH, 伊勢崎高校, 前橋南高校, 群馬県教育ビジョン, 高崎女子高校, OECD, OECD 社会情動的スキル調査

OECD(経済協力開発機構)の「2030年の教育と技能の未来に向けたグローバルフォーラム」が10日、エテルナ高崎で開催された。同フォーラムは2020年に第1回がフランスで行われ、6回目に当たる今年は、日本がOECDに加盟して60周年ということもあり、開催のホスト国となった。「新しい学びに向けた指導のあり方(ティーチング・コンパス)」を検討するのが今回のテーマで、群馬県を含め全国に4つの研究コースが …

記事全文はこちら

教育全般 【SAH実践報告】Aタイムー創立125周年の高女の新たな挑戦(下)

みんなの学校新聞編集局 2024.06.21

tags:SAH 群馬, 群馬県教育委員会  SAH, 高女, 高崎女子高校, 高崎女子高校 SAH

今年4月から県立高崎女子高校(丸橋覚校長)では生徒が自ら計画し、1コマ55分の授業時間を自由に活用できるAタイムという時間をスタートさせた。「A」には自分の人生や周りの世界に対して、良い方向に影響を与える能力であるAgency(エージェンシー)の意味が込められている。  同校は昨年から、自ら考え、判断し、行動できる生徒の育成を図るモデル実践校として県教委から「SAH(スチューデント・エージェンシー …

記事全文はこちら

教育全般 【SAH実践報告】Aタイムー創立125周年の高女の新たな挑戦(上)

みんなの学校新聞編集局 2024.06.21

tags:SAH 群馬, 群馬県教育委員会  SAH, 高女, 高崎女子高校, 高崎女子高校 SAH

今年4月から県立高崎女子高校(丸橋覚校長)では生徒が自ら計画し、1コマ55分の授業時間を自由に活用できるAタイムという時間をスタートさせた。「A」には自分の人生や周りの世界に対して、良い方向に影響を与える能力であるAgency(エージェンシー)の意味が込められている。  同校は昨年から、自ら考え、判断し、行動できる生徒の育成を図るモデル実践校として県教委から「SAH(スチューデント・エージェンシー …

記事全文はこちら

ライフ 生徒主体の開校記念式典ー高崎女子高校 6日

みんなの学校新聞編集局 2024.06.06

tags:大澤 直美, 高女 SAH, 高崎女子高校, 高崎女子高校 SAH, 高崎女子高校 開校125周年

県立高崎女子高校(丸橋覚校長)の開校125周年記念行事が6日、同校体育館で行われた。 同校は昨年から自ら考え、判断し、行動できる生徒の育成を図るモデル実践校として県教委から「SAH(スチューデント・エージェンシー・ハイスクール)」の指定を受けているが、SAH指定以前にも伝統的に「生徒自治」を重んじる校風が根ざしている。そんな背景もあり、記念式典後におこなわれる行事についても、「大人が考えつかないよ …

記事全文はこちら

高校入試 【特集】定員減対象校 過去4か年の倍率動向分析◆高高・高女編

みんなの学校新聞編集局 2017.10.06

tags:群馬 公立 倍率, 高女 倍率, 高崎女子高校, 高崎高校, 高高 倍率

10月中旬には県教委から第1回進路希望調査の集計が発表される。希望調査で公立高校の倍率の動向が明らかになる。平成30年度の公立入試はクラス減・学校新設にともなう定員400減が実施され、波乱含みの様相を呈している。「どんな数字の出方をするのか、今年の10月調査の結果は本当に気になります」。前橋市内のある塾関係者は調査結果が公開されるのを待ち望んでいる。  みんなの学校新聞編集局では、今年度の10月調 …

記事全文はこちら

高校入試 【夏企画】現役女子大生あべみんの駅から歩いて女子高まで行ってみた。★高女編

みんなの学校新聞編集局 2017.08.21

tags:あべみん, 女子高まで歩いて行ってみた, 高女, 高崎女子高校

ある日、編集長からこんなメールがやってきました。   ✉「夏休み中、バイトしない?」。   何のバイトかなと思ったら、記事を書いてくれという依頼。 打ち合わせに行くと、万歩計とストップウォッチとパスモ💳を渡され、群馬の女子高を最寄駅から歩いて行ってくれとの話でした。 歩いて何になるのかしら? 「ま、とにかくやってくれ」と案外テキトーな編集長のお言葉。 そんな …

記事全文はこちら

高校入試 【公立前期入試】平成29年度前期選抜・総合問題を開示(実施5校)

みんなの学校新聞編集局 2017.05.24

tags:公立入試, 前期入試, 前橋女子高校, 前橋高校, 太田高校, 群馬 公立 入試, 群馬 公立 前期 総合問題, 群馬 公立高校, 群馬県公立入試, 高崎女子高校, 高崎高校

 平成29年度の群馬県公立入試の前期選抜は、学力検査が導入されたことが大きな変更点だったが、前橋高校・前橋女子高校・高崎高校・高崎女子高校・太田高校の県内トップ5高は学力検査ではなく、各高校が独自に問題を作成する総合問題での実施になった。   ●参考総合問題導入の背景について掲載した本紙記事   現在、各高校がホームページ上で出題された問題とその解答用紙・解答例を公開している。 …

記事全文はこちら

ページトップへ