ホーム

»

中学入試

学校ニュース

中学入試 桐生大学附属中でフレッシュオープンスクール開催ー新小6対象

みんなの学校新聞編集局 2022.02.23

tags:桐生大学附属中, 桐生大学附属中 フレッシュオープンスクール

3月26日(土)、桐生大学附属中(桐生市・味戸克之校長)で新小学6年生(現5年生)を対象にした「フレッシュオープンスクール」が開催される。時間は午前9時~11時の2時間。 オープンスクールでは同中学で特色ある授業を担当してる教員が登壇し、算数や英語などを楽しく体験できる内容となっている。 事前申し込みはホームページから受け付ける。 (編集部)  

記事全文はこちら

中学入試 県内の公立中高一貫校で合格発表-31日

みんなの学校新聞編集局 2022.01.31

tags:中央中等 合格発表, 中央中等教育学校, 四ツ葉 合格発表, 四ツ葉学園中等教育学校, 太田中 合格発表, 市立太田中学校

県内の公立中高一貫校3校は31日、令和4年度入学者選抜の結果を発表した。 合格発表は、同日午前10時から各校のホームページ上で公開され、午後1時からは校内に合格者の受検番号が掲示された。 実質倍率は、県立中央中等教育学校3.5倍(男子2.9倍女子4.0倍)▽伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校2.0倍(男子1.9倍女子2.1倍)▽太田市立太田中学校1.9倍(男子1.7倍女子2.2倍)-だった。選抜検査 …

記事全文はこちら

中学入試 県内の公立中高一貫校の入試終わるー22日

みんなの学校新聞編集局 2022.01.24

tags:中央中等 倍率, 中央中等教育学校, 四ツ葉学園 倍率, 四ツ葉学園中等教育学校, 市立太田中, 市立太田中 倍率, 群馬県教育委員会

22日、公立中高一貫校(中央中教・四ツ葉学園中教・市立太田中)の入学検査が行われた。 当日、各会場とも無事に検査日程を終了した。合格発表は各校とも1月31日(月)。 県教委の発表によると、欠席者が3名(中央:1名、四ツ葉:1名、太田中:1名)いた。当日受験できなかった3名には、2月5日(土)に各校で追検査が実施される見込み。 追検査についての詳細は下記の通り。   中央中教追検査詳細 & …

記事全文はこちら

中学入試 桐生大学附属中、2次募集を実施

みんなの学校新聞編集局 2022.01.22

tags:桐生大学附属中, 桐生大学附属中 入試, 桐生大学附属中 受験

桐生大学附属中が令和4年度入試の2次募集をしている。募集しているコースは進学コースと進学スポーツコース(サッカー)で、募集定員はいずれも若干名。 試験日は2月5日(土)で、試験内容は口頭試問を含む面接。スポーツ進学コースは面接に加えて実技試験が課せられる。 願書受付期間は1月21日(金)~2月4日(金)まで。

記事全文はこちら

中学入試 令和4年度 公立中高一貫校の志願状況・倍率を発表ー県教委

みんなの学校新聞編集局 2022.01.14

tags:中央中等 倍率, 中央中等教育学校, 四ツ葉学園 倍率, 四ツ葉学園中等教育学校, 市立太田中 倍率, 市立太田中学校, 群馬県教育委員会

 14日、県教委は令和4年度の中等教育学校・中高一貫校の志願状況を発表した。詳細は下表の通り。  いずれの学校も試験日は1月22日(土)で、合格発表は1月31日(月)。感染症罹患により当日検査が受けられない場合は、2月5日(土)に追検査が実施される。  なお、市立太田中学校は今年度から、募集定員を102名(過年度まで105名)にし、男女別枠での募集に変更している。   ◆令和4年度中央中 …

記事全文はこちら

中学入試 いよいよラストスパート! 公立中高一貫校の入試概要と倍率のまとめ 

みんなの学校新聞編集局 2022.01.08

tags:中央中等 倍率, 中央中等教育学校, 四ツ葉学園, 四ツ葉学園 倍率, 太田中 倍率, 市立太田中, 群馬 公立中高一貫校

県内の公立中高一貫校(中央中等・四ツ葉学園・太田中)の入試まであと2週間にせまった。来週末には今年度の倍率が発表され、受検する小学6年生は追い込みの時期だ。 昨年度は3校とも若干倍率が下がったが、その原因について前橋市内の塾関係者は「通学区域が広域にまたがる公立中高一貫校は電車通学している子も少なくなく、昨年はコロナの影響で電車通学を心配する保護者もいました。それが全体的な倍率を押し下げた原因かも …

記事全文はこちら

中学入試 【学校探訪記】桐生大学附属中 「知考行確」+「表現」のサイクルで生きる力を育てる

みんなの学校新聞編集局 2021.11.27

tags:桐生大学付属中学, 桐生大学附属中 入試, 桐生大学附属中 受験

2011年4月に開校した桐生大学付属中学校(味戸克之校長)。桐生市内だけでなく、前橋や伊勢崎、足利などから通学する生徒も多くいます。生徒一人一人を大切にした少人数制授業や、これからの時代に求められる「対話力」、「考える力」、「国際対応力」を身に付けるさまざまなプログラムが魅力的な私立中学校です。そんな同校について取材をしました。   教室の様子 [wc_row] [wc_columnsi …

記事全文はこちら

中学入試 【連載】太田中入試から「男女別枠」を考える❸

みんなの学校新聞編集局 2021.11.16

tags:ジェンダー, 太田市教育委員会, 市立太田, 市立太田 入試, 市立太田 男女別枠, 市立太田 進学実績, 市立太田高, 市立太田高 募集停止

2022年度の入試から市立太田中学校の選抜の募集方式が男女別枠に変更される。この変更をめぐっては一部の太田市議などからは、見直しを求める声があがっていたが、同校は定員を男子51名、女子51名とする入試に踏み切った。 ジェンダー平等の流れもあいまって、高校入試などでは男女一括募集が主流になる中、男女別枠入試に変更した深層をさぐる連載の最終回は太田中の今井東校長から話を聞いた。   ■男女別 …

記事全文はこちら

中学入試 【連載】太田中入試から「男女別枠」を考える❷

みんなの学校新聞編集局 2021.11.16

tags:ジェンダー平等 入試, 中央中等教育学校, 四ツ葉学園中等教育学校, 市立太田 募集停止, 市立太田中, 市立太田中 入試, 市立太田中 男女別枠

2022年度の入試から市立太田中学校の選抜の募集方式が男女別枠に変更される。この変更をめぐっては一部の太田市議などからは、見直しを求める声があがっていたが、同校は定員を男子51名、女子51名とする入試に踏み切った。 ジェンダー平等の流れもあいまって、高校入試などでは男女一括募集が主流になる中、男女別枠入試に変更した深層をさぐる連載の2回目は学習塾関係者から話を聞いた。   ■市立太田普通 …

記事全文はこちら

中学入試 【連載】太田中入試から「男女別枠」を考える❶

みんなの学校新聞編集局 2021.11.03

tags:ジェンダー平等 入試, 中央中等教育学校, 四ツ葉学園中等教育学校, 市立太田中 入試, 市立太田中 男女別枠, 男女別枠 入試, 群馬県教育委員会, 都立入試 男女別枠

2022年度の入試から市立太田中学校の選抜の募集方式が男女別枠に変更される。この変更をめぐっては一部の太田市議などから、見直しを求める声があがっていたが、同校は定員を男子51名、女子51名とする入試に踏み切った。 ジェンダー平等の流れもあいまって、高校入試などでは男女一括募集が主流になる中、男女別枠入試に変更した深層を探った。   ■来年度からは公立中高一貫校3校とも男女別枠の募集に 現 …

記事全文はこちら

ページトップへ