ホーム

»

学校ニュース

»

【コラム】『謙虚』(神子澤修)

学校ニュース

一覧はこちら

【コラム】『謙虚』(神子澤修)

オピニオン

みんなの学校新聞編集局 
投稿日:2025.02.18 
tags:桐生大学, 桐生大学附属中, 桐生大学附属中 神子澤修, 桐生第一高校

私のご近所に住んでおられる方のお話しです。

ある朝突然、黒塗りの車が止まるようになりました。

そして、その方の送迎が何年にもわたり続きました。

当初、私はその方のお勤め先等は知りませんでした。

やはりご近所の方に伺うと

「あの方は、群馬に生産拠点を持つ自動車メーカーSの役員をされているの。今は副社長みたいよ」とのことでした。

その方は、副社長から会長になられて退職され、現在はG銀行の社外取締役をはじめいくつかの公職につかれているそうです。

 

自動車メーカーSと言えば、従業員数が1万6千人の会社です。連結決算を含めると3万5千人を超える大企業の重役、いわば権力者のはずですが、普段お見掛けするお姿には、まったくそのようなそぶりが感じられません。むしろ、失礼を承知でいわせていただければ普通のおじさんです。

 

謙虚を地で行ってらっしゃるような方、私の憧れの方のお話でした。

 

桐生大学附属中学校 校長 神子澤 修

プロフィール

神子澤 修(みこざわ・おさむ)

<現職>

桐生大学附属中学校 校長

<略歴>

昭和35年 富山県生まれ

昭和59年 明治大学政治経済学部卒業

昭和61年 桐丘短期大学(現・桐生大学短期大学部)卒業

昭和61年 桐丘高校(現・桐生第一高校) 教職

<資格>

教員資格(社会・家庭・保健)

社会教育主事、管理栄養士、調理師、行政書士、危険物取扱者

産業カウンセラー、食育インストラクター、GCS認定プロコーチ、フードコーディネーター

 

広告

ページトップへ