みんなの学校新聞編集局
2024.12.20
tags:桐生清桜高校, 桐生清桜高校 探究, 紅白生花店, 紅白生花店 清桜高校
桐生清桜高校(今井貴子校長)で17日、企業と連携した課題解決学習の最終発表会が行われた。
同校では探究活動の一環として2年生237人が連携する地元企業18社ごとに少人数のグループを作り、6月から各企業が抱えている課題についてヒアリングなどを行ってきた。持ち帰った課題をグループの中で話し合いながら、約半年かけて解決策を練り上げた。
同校体育館で行われた発表会。ステージ前には18社の企業担当者が横一列 …
みんなの学校新聞編集局
2024.12.11
tags:桐生天満宮, 桐生清桜高校, 桐生清桜高校 探究, 桐生重伝建地区, 関口文治郎
桐生清桜高校(今井貴子校長)は9日、10日の2日間、1年生を対象にした地域探究授業「桐生市・みどり市のまち歩き」を実施した。
生徒たちはこれまで桐生市やみどり市の地理、文化、産業について調べ学習を行ってきた。今回地域の名所などを実際に訪れ、関係者に話を聞くことで、地域理解を深めるのがねらい。
9日の桐生エリアのまち歩きでは天満宮や四辻の斎嘉など重伝建地区内の7カ所に織都桐生案内人の会のメンバーを配 …
みんなの学校新聞編集局
2024.06.27
tags:大間々高校, 市立桐生商業, 桐生商業高校, 桐生工業高校, 桐生清桜高校, 桐生高校
桐生・みどり地区5高校合同の入試説明会が27日、桐生高校(髙橋浩昭校長)で行われた。桐生高、桐生清桜高、桐生工業高、桐生商業高、大間々高の公立5校が中学校の教員、学習塾講師に向けて、学校の特色や卒業後の進路などについて説明した。中学校教員向けと学習塾講師向けは時間をスライドさせ別会場で並行しての開催となった。
例年、桐生高は中学校教員、学習塾対象の入試説明会を実施していたが、今年から初めて5校合同 …
みんなの学校新聞編集局
2024.06.04
tags:タウンわたらせ, 桐生清桜高校, 桐生清桜高校 和太部部
桐生清桜高校「和太鼓部」
桐生南高校と桐生西高校が統合し、開校4年となる桐生清桜高校。そんな清桜高校「和太鼓部」は、2011年に西高校で創部。現在部員数は35人。昨年は、全国高校生太鼓甲子園本戦出場、群馬県高等学校総合文化祭郷土芸能部門で優秀賞に輝きました。今年は、関東地区高等学校和太鼓選手権への出場も決定。「以前から和太鼓部のファンで自分もやってみたいと清桜高校に入学しました」と2 …
みんなの学校新聞編集局
2024.05.09
tags:キリナン, 桐生南高校, 桐生南高校 信号, 桐生南高校 標識, 桐生清桜高校
桐生南高校の閉校から3年。様々な名称が桐生清桜高校に置き換わる中、今もなお〝現役〟の「キリナン」として活躍しているものがある。国道50号の信号機につけられた「桐生南高校」の交差点名だ。市民が慣れ親しんだこの交差点名は今後も「桐生南高校」として、ドライバーや歩行者の安全を見守り続けることになった。
信号機に付けられた交差点の名称標識は道路管理者によって設置されている。国道であれば国土交通省、県道や市 …
みんなの学校新聞編集局
2022.05.17
tags:学校探訪記, 桐南 桐西 統合, 桐生 新高校, 桐生南高校, 桐生清桜高校, 桐生西高校, 清桜高校
県立桐生南高校(昭和38年開校)と県立桐生西高校(昭和55年開校)が統合され、2021年4月に新高校が誕生した。群馬県立桐生清桜高校だ。開校してから1年。同校の「いま」を取材した。
■2校が「合流」して生まれた桐生清桜高校
桐生清桜高校(上原清司校長)は桐生市相生町と川内町をつなぐ相川橋の近く、渡良瀬川が流れる閑静な場所にある。「桐生西高校が県内でも有数な広大な校地をもっていたので、 …
みんなの学校新聞編集局
2022.02.26
tags:桐生清桜高校, 桐生高校 倍率, 群馬 後期 倍率
県教委は25日、公立高校全日制・フレックススクールの2022年度入学者後期選抜志願状況を発表した。募集人員6453人に対し、志願者は6419人で前年度より197人減。平均倍率は0・99倍と初めて1倍を下回った。桐生地区は平均1・22倍で前年より0・11ポイント上昇した。
学校倍率では高崎経済大付属の1・59倍に次いで、統合新設2年目の桐生清桜が1・53倍と前年度の0・92倍を大きく上 …
みんなの学校新聞編集局
2022.01.13
tags:和太鼓部, 桐生清桜高校, 足利・子ども伝統芸能総合プロジェクト, 足利市民プラザ
足利・子ども伝統芸能総合プロジェクト「地域伝統芸能体験成果発表会」(足利市みどりと文化・スポーツ財団、足利市教育委員会主催、桐生タイムス社など後援)が10日、足利市民プラザ文化ホールで開かれ、県立桐生清桜高校和太鼓部(石田匠部長、部員24人)が出演。全国レベルの力強い演奏を足利市民に披露した。
同部は桐生西高校時代の2006年に創部。桐生南高校との統合後も継続して活動しており、桐生市のイベントや …
みんなの学校新聞編集局
2021.12.21
tags:公開授業, 日置英彰, 桐生清桜高校, 群大共同教育学部
県立桐生清桜高校(中村清志校長)で16日、「総合的な探究の時間」の公開授業が行われ、普通科アドバンスト探究コースの1年生が自分の高校の魅力をアップするアイデアを発表し、活発な意見交換を行った。
同校では今春の開校に向け、2019年度から担当教諭が群馬大学、群馬県教育委員会と連携し、探究コースのプログラム開発や体制整備に取り組んできた。
この日の飯塚雄紀教諭による授業では4、5人のグ …