ホーム

»

教育全般

学校ニュース

教育全般 本開校、荒木市長も祝う オルタナティブ学校の「アンシャ」

みんなの学校新聞編集局 2022.04.13

tags:アンシャ, オルタナティブスクール, 開校式

わたらせ渓谷鉄道のお座敷列車を校舎にしたオルタナティブスクール「アンシャ」(桐生市新里町鶴ケ谷、倉嶋仁美代表)が11日、1年間のプレ開校期間を経て本開校した。開校式には荒木恵司桐生市長も訪れ、生徒やスタッフ、保護者らを祝福した。 同校には2年生から7年生(中1)の計9人が在籍。桐生市や伊勢崎市、前橋市などから通っている。 荒木市長はあいさつで「これまでの前例にとらわれず、スタッフが目指す子ども …

記事全文はこちら

教育全般 “選べる制服”ポスター作ってPR 大間々高校生徒有志グループ「みらい塾」

みんなの学校新聞編集局 2022.04.12

tags:SDGs, みらい塾, ジェンダー平等, 制服の自由選択制, 大間々高校

県立大間々高校(高橋みゆき校長)でSDGs(持続可能な開発目標)を探究する生徒有志のグループ「みらい塾」が、2022年度の活動を始めた。7日、生徒と教諭がわたらせ渓谷鐵道の神戸駅を舞台に、制服の自由選択制をPRするポスター撮影に挑戦。一人の生徒がスラックスとスカートの両方を着用し、選べることが生きやすさにつながるというメッセージを表現した。 ■わ鐵・神戸駅で写真撮影に挑戦 同校では総合的探究の時 …

記事全文はこちら

教育全般 小・中学校など学生生活スタート 新設3校開校式も

みんなの学校新聞編集局 2022.04.07

tags:あずま小中学校, みどり市, 入学式, 桐生市, 笠懸西小学校, 開校式, 黒保根学園

咲き誇る桜の中、県内の小・中・義務教育学校で7日、一斉に入学式、始業式が行われ、2022年度新学期が始動した。緊張の面持ちで保護者と一緒に校門をくぐったピカピカの1年生、春休みを送ってひとまわり成長した在校生たち。新型コロナウイルス禍は収束しないものの、学校に子どもたちの姿が戻ってきた。今年度は桐生市立黒保根学園、みどり市立あずま小中学校の義務教育学校が開校。みどり市では笠懸西小学校が新設された。 …

記事全文はこちら

教育全般 【インタビュー】山本知事が描く ぐんまの教育未来図(3:最終回)

みんなの学校新聞編集局 2022.04.06

tags: 群馬 男子校 共学化, 山本一太, 群馬 女子校 共学化, 群馬 高校 男女別学, 群馬県教育委員会, 群馬県知事 山本一太

2020年度は「教育改革の年」と呼ばれた。小学校の2020年度実施を皮切りに、小中高の新指導要領が導入され、学びに向かう力、人間性、知識及び技能、思考力・判断力・表現力の3つの力をバランスよく育成することを主眼に置いたカリキュラムに移行した。小学校では英語の教科化やプログラミング教育が導入され、大学入試ではセンター試験から共通テストに置き換わった。いずれもグローバル化、情報化の面での急速な社会の変 …

記事全文はこちら

教育全般 【インタビュー】山本知事が描く ぐんまの教育未来図(2)

みんなの学校新聞編集局 2022.04.05

tags:STEAM教育, STEAM教育 群馬, tsukurun 前橋, 中島さち子, 伊勢崎興陽高校 STEAM, 吾妻中央高校 STEAM, 始動人 群馬, 嬬恋高校 STEAM, 群馬 教育, 群馬県知事 山本一太, 長野原高校 STEAM

2020年度は「教育改革の年」と呼ばれた。小学校の2020年度実施を皮切りに、小中高の新指導要領が導入され、学びに向かう力、人間性、知識及び技能、思考力・判断力・表現力の3つの力をバランスよく育成することを主眼に置いたカリキュラムに移行した。小学校では英語の教科化やプログラミング教育が導入され、大学入試ではセンター試験から共通テストに置き換わった。いずれもグローバル化、情報化の面での急速な社会の変 …

記事全文はこちら

教育全般 【インタビュー】山本知事が描く ぐんまの教育未来図(1)

みんなの学校新聞編集局 2022.04.04

tags:tsukurun 前橋, ひろゆき, 山本一太, 成田悠輔, 群馬 教育, 群馬県知事 山本一太

2020年度は「教育改革の年」と呼ばれた。小学校の2020年度実施を皮切りに、小中高の新指導要領が導入され、学びに向かう力、人間性、知識及び技能、思考力・判断力・表現力の3つの力をバランスよく育成することを主眼に置いたカリキュラムに移行した。小学校では英語の教科化やプログラミング教育が導入され、大学入試ではセンター試験から共通テストに置き換わった。いずれもグローバル化、情報化の面での急速な社会の変 …

記事全文はこちら

教育全般 新聞活用したグループ活動で主権者教育 前橋清陵高校

みんなの学校新聞編集局 2022.04.03

tags:主権者教育, 前橋清陵高校, 新聞

群馬県立前橋清陵高等学校(前橋市文京町、名塚康恵校長)で、全校生徒を対象とした主権者教育の授業が行われた。地元新聞記者の講話と新聞を活用したグループワークを実施。生徒たちは主権者の一人として、学校生活や社会生活をどのように取り組むべきか、政治に対してどう参加すべきかを学んだ。 主権者教育は、生徒が主権者として自覚を持ち、学校・社会生活を主体的に取り組む意欲を持たせるために行われる。また、選挙権を …

記事全文はこちら

教育全般 桐生地区小・中・高9校長が退職 義務教育校2校と笠懸西小開校 ─ 県教委人事

みんなの学校新聞編集局 2022.04.01

tags:桐生地区, 県教委人事

群馬県教育委員会は1日付で教職員の人事異動を発令した。異動規模は4222件で前年度より197件少なく、異動比率は28・4%となっている。(桐生地区関係の異動詳細は「新聞オンライン」で)   桐生・みどり地区の小学校長は、天沼・大里忠弘氏、新里北・神戸俊哉氏、笠懸東・長沼裕子氏、大間々南・鎮西宏子氏が退職。西・谷滋氏が中央中へ転任し、西に須藤英隆氏が、天沼に糸井広江氏が新任。新里北には梅田 …

記事全文はこちら

教育全般 樹徳高・共生図書館に「科学道100冊」

みんなの学校新聞編集局 2022.03.24

tags:樹徳高校, 理化学研究所, 科学道100冊, 編集工学研究所

樹徳高校の共生図書館(兒嶋敦子館長)に、理化学研究所と編集工学研究所によるプロジェクト「科学道100冊」から科学書100冊が寄贈された。応募した全国約400団体の中から選ばれた30団体のうちの1校で、書架にきれいに展示して中・高の生徒と教職員に披露。新年度からは貸し出して、「科学道100冊ラリー」やビブリオバトルなど、読書熱を高める取り組みを開始する計画だ。 ■読書ラリーやバトルなど計画も理研な …

記事全文はこちら

教育全般 22日から事前見学会 チハヤ会・子ども第三の居場所「おむすび堂」

みんなの学校新聞編集局 2022.03.22

tags:おむすび堂, チハヤ会, 第三の居場所

障害者支援施設などを運営する社会福祉法人チハヤ会(みどり市笠懸町鹿、田村尚道理事長)は「子ども第三の居場所」として4月1日に開所する、子どもを中心に遊び・体験・食事ができる施設「おむすび堂」の事前見学会を22~27日に行う。 子ども第三の居場所は日本財団(東京都)が、子どもたちが安心して過ごせる環境づくりなどを目的に2016年から、開設や運営の支援を行うプロジェクト。チハヤ会が新設する「おむすび …

記事全文はこちら

ページトップへ