アジアの若者15人が入学 太田工科専門学校初代校長に小島昭さん
tags:太田工科専門学校, 小島昭校長, 群馬総合カレッジ, 自動車
自動車産業の担い手となる技能技術者を育てようと、前橋市にある群馬総合カレッジ(松村壮理事長)が今年度、太田市東本町の旧太田東小校舎で太田工科専門学校を開校した。初年度はアジア出身の若者15人が入学。2年間でものづくりを学び、自動車産業の即戦力となる人材育成を目指している。 初代校長は群馬高専名誉教授の小島昭さんが就任。副校長には群馬大学名誉教授の志賀聖一さん、学科長にスバルの職業訓練校専任講師だ …
公立高校共学化への足跡ー20年の歴史を紐解く(下)
tags:ぐんま公立高校男女共学を実現する会, 群馬 公立 共学化, 群馬 男女別学, 群馬県教育委員会
群馬県の公立高校の男女別学校は12校あり、2022年の時点で公立高校の別学率の割合は全国1位だ。 そんな中、県教委は「高校教育改革推進計画」の中にSDGsの観点から男女共学化の推進を掲げ、今後、共学化を進めていく方針を示している。 山本知事は共学化について「一律に一気に共学化してしまうといった乱暴で強引なやり方ではなくて、大きな時代の流れを踏まえつつも、地域の実情も考えながら進めていくという方向性 …
公立高校共学化への足跡ー20年の歴史を紐解く(上)
tags:ぐんま公立高校男女共学を実現する会, 群馬 公立 共学化, 群馬 男女別学, 群馬県教育委員会
群馬県の公立高校の男女別学校は12校あり、2022年の時点で公立高校の別学率の割合は全国1位だ。 そんな中、県教委は「高校教育改革推進計画」の中にSDGsの観点から男女共学化の推進を掲げ、今後、共学化を進めていく方針を示している。 山本知事は共学化について「一律に一気に共学化してしまうといった乱暴で強引なやり方ではなくて、大きな時代の流れを踏まえつつも、地域の実情も考えながら進めていくという方向性 …
GUNMA “LoveMyself”プロジェクト の参加者を募集ー県教委(来月13日まで)
tags:GUNMA "LoveMyself"プロジェクト, 令和4年度 思春期保健対策事業, 群馬県教育委員会
群馬県教育委員会は、現在「GUNMA"LoveMyself"プロジェクト」の参加者を募集している。 「GUNMA"LoveMyself"プロジェクト」は2021年度より群馬県で始まった、高校生が「生涯を通じた健康と性」について考え、発信するプロジェクトだ。昨年度は県内7校、25名の生徒が参加した。 普段の生活ではなかなか出会うことのない健康や性、栄養、医療などを専門としたプロフェッシ …
【学校探訪記】北の杜学園(太田市)ってどんな学校なの?
tags:北の杜学園, 北の杜学園 義務教育学校, 学校探訪記, 義務教育学校 群馬
小学校課程から中学校課程まで、9年間の義務教育を一貫して行う義務教育学校。2016年4月から設置が認められ、太田市熊野町にある太田市立北の杜学園(奥山隆校長)が県内初の義務教育学校として2021年4月に開校しました。創立2年目を迎えた同校の特色ある教育活動について紹介します。 |写真で見る北の杜学園 [wc_row] [wc_columnsize="one-half"position …
学生が探った織都の魅力「テーマパークのような街」 国際ファッション専門職大の学生ら桐生ゼミの成果を書籍化
tags:国際ファッション専門職大学, 書籍, 桐生市, 織都
国際ファッション専門職大学(東京・西新宿)の学生が、繊維産地・桐生を舞台にした1年間のゼミの成果を書籍化し、発刊した。「桐生の魅力研究ノートVol.1『IAmu(アイアム)』」と題した書籍で、織物、染色、刺しゅうなど約20の繊維関係の工場や職人への取材を中心に、桐生産地の魅力を1冊に凝縮。ファッション産業を志す学生から見た桐生は「技術とノウハウが集積するテーマパークのような街だった」としている。 …
本開校、荒木市長も祝う オルタナティブ学校の「アンシャ」
tags:アンシャ, オルタナティブスクール, 開校式
わたらせ渓谷鉄道のお座敷列車を校舎にしたオルタナティブスクール「アンシャ」(桐生市新里町鶴ケ谷、倉嶋仁美代表)が11日、1年間のプレ開校期間を経て本開校した。開校式には荒木恵司桐生市長も訪れ、生徒やスタッフ、保護者らを祝福した。 同校には2年生から7年生(中1)の計9人が在籍。桐生市や伊勢崎市、前橋市などから通っている。 荒木市長はあいさつで「これまでの前例にとらわれず、スタッフが目指す子ども …
- 【私立】共愛学園小【第1回学校説明会】5/14(土) 日 時:2022年5月14日(土) 場 所:共愛学園小学校 主催者:共愛学園小学校
- 【私立】佐野日本大学中等教育学校【スタートアップ説明会】5/8(日) 日 時:2022年5月8日(日) 場 所:佐野日本大学中等教育学校 主催者:佐野日本大学中等教育学校
- 【私立】共愛学園中【第2回学校説明会】5/21(土) 日 時:2022年5月21日(土) 場 所:共愛学園中学校 主催者:共愛学園中学校
- 【私立】共愛学園中【第1回学校説明会】4/30(土) 日 時:2022年4月30日(土) 場 所:共愛学園中学校 主催者:共愛学園中学校
- 【私立】樹徳中【オープンキャンパス】5/14(土) 日 時:2022年5月14日(土) 場 所:樹徳中学校高等学校(一貫校) 主催者:樹徳中学校高等学校(一貫校)