ホーム

»

学校ニュース

»

【学科研究】工業高校って何を学ぶの?◆桐生工業高校を事例に

学校ニュース

一覧はこちら

【学科研究】工業高校って何を学ぶの?◆桐生工業高校を事例に

高校入試

みんなの学校新聞編集局 
投稿日:2024.05.27 
tags:学科研究シリーズ, 工業高校, 桐工, 桐生工業高校, 群馬 専門学科 高校

 高校にはさまざまな学科が存在します。「学科研究シリーズ」はタブロイド判「みんなの学校新聞」(24年7月上旬発行予定)と連動して、さまざまな学びのスタイルを解説していきます。今回は数ある学科の中の一つ、「工業系の学科」について、県立桐生工業高校の教務主任・川田覚史先生にお話を伺いました。

 

職業系専門学科のスクールミッション

◆実践的・体験的な職業教育を通して、各分 野における専門的な知識と技術を身に付ける ことができる高校

◆地域や産業界と連携した探究的な学習を通 して、職業人としての豊かな人間性と課題解 決力を身に付けることができる高校

赤字工業系学科のある高校緑字土木系の学科がある学校私立高校 市立太田は商業科のみ高校からの受け入れあり。

 工業高校というと毎日実技(実習)の授業をやっていると思っている中学生もいますが、3年間のうち、半分くらいが実習を含めた工業系の科目で、残りの半分は数学や英語などの普通科目を勉強します。3年間一貫して同じ専門を学ぶ学校や1年次は工業全般の基礎を学び、2年次からコースを選ぶ学校もあります。


【表】桐生工業高校の時間割の例 専門学科の教科以外に普通科目の授業もある。
 学科について大まかに説明すると、

「機械」と名付けられた学科

「機械部品の材料や種類、削るなどの加工方法を学ぶ」学科です。1、2年次は手作業でセンスを磨き、3年次にはコンピュータ制御による加工方法を学びます。(動画は桐生工業高校の例です)

「電気」と名付けられた学科

「屋内配線や送電・配電などについて学ぶ」学科です。電気工事の資格取得を目指します。最近では、電気自動車、太陽光発電など広がりを見せている領域です。(動画は桐生工業高校の例です)

「電子」と名付けられた学科

「微電流で動く電子部品や電子回路について学ぶ」学科です。スマホなどに使われている半導体やコンピュータの部品について勉強します。プログラミングなども行います。

その他の学科

この他、工業高校には建設科・建築科などがあります。桐生工業高校には機械科以外に建設科(建築コース、土木コース)、創造技術科(電気コース、染織デザインコースがあります)


 卒業後の進路は工業高校は就職:大学:専門学校が5:2:3のイメージです。就職については求人数も多く、大手企業から内定をもらう生徒もいます。桐生工業は就職希望者内定率100%を継続しています。大学進学でも指定校が約70校あり理系の大学の進学を考えているならばおすすめですよ。

 

 

ページトップへ