みんなの学校新聞編集局
2023.02.08
tags:SDGs, 井上浦造みらい塾, 大間々高校, 玉川大学, 高校生まちづくりコンテスト
SDGs(持続可能な開発目標)の探究に取り組む県立大間々高校(高橋みゆき校長)の有志グループ「井上浦造みらい塾」の生徒が、12日に玉川大学(東京都町田市)で開催される「第2回高校生まちづくりコンテスト」(主催・高校生観光チャレンジ実行委員会)の決勝大会に挑む。全国177チームから選ばれた5チームが、自ら考案した郷土の活性化プランを10分の持ち時間内で発表し、最高賞の観光長官賞を目指す試み。チームを …
みんなの学校新聞編集局
2023.01.17
tags:まちづくり, みどり市, みらい塾, ジェンダー, 大間々高校
群馬県立大間々高校(高橋みゆき校長)でSDGs(持続可能な開発目標)を探究する有志グループ「井上浦造みらい塾」の生徒らが15日、みどり市大間々町のながめ余興場で成果発表会を開いた。5グループ7人が「ジェンダー問題」や「住み続けられるまちづくり」などに関する取り組みについて発表。また、地域のPRなどについて、みらい塾の代表生徒らと須藤昭男市長によるパネルディスカッションも行われた。
同 …
みんなの学校新聞編集局
2022.10.27
tags:SDGs, みどり市商工会, サステナブル, 大間々高校
みどり市商工会(木村茂光会長)は30日から11月13日まで、「持続可能な街づくり」をテーマにしたイベント「サステナブルWEEK2022」を同市大間々町と東町で2週間にわたり開催する。今年は大間々高校でSDGs(持続可能な開発目標)を探求する有志グループ「みらい塾」の生徒らが考案した「謎解きスタンプラリー」など、五つのイベントを実施。みらい塾の生徒は「商店の人たちとコミュニケーションを取りながら、ま …
みんなの学校新聞編集局
2022.07.30
tags:SDGs, みらい塾, ジェンダーフリー, 地域課題, 大間々高校, 愛媛大学, 社会共創コンテスト
SDGs、特にジェンダーフリーの視点を校内から地域にも広げて活動してきた県立大間々高校(高橋みゆき校長)みらい塾が、愛媛大学社会共創コンテスト2022の地域課題部門で準グランプリを受賞した。全国188校のうちの2位で、16日に同大学社会協創学部で行われた表彰式に3年生2人が臨んだ。
■ジェンダーフリー制服から多様性のある社会の実現へ
全国の高校生を対象にした同コンテストは今年6回目で …
みんなの学校新聞編集局
2022.05.26
tags:みらい塾, ジェンダーフリー, 制服選択, 大間々高校
同じ生徒がスラックスとスカートを着用し、ハナモモ満開のわたらせ渓谷鐵道神戸駅を舞台に撮影したポスターとカレンダーが好評だ。県立大間々高校(高橋みゆき校長)でSDGs(持続可能な開発目標)を探究する生徒有志のグループ「みらい塾」の活動で、ジェンダー平等をアピール。モデルをつとめた橋本水晶(みずき)さん(2年)は照れつつも「制服選択は自由。多くの人に見てみらえるとうれしい」と話す。
大間々高校では2 …
みんなの学校新聞編集局
2022.05.11
tags:かもめんたる, ジグザグジギー, 出前授業, 大間々高校, 政治教育ショー, 笑下村塾
県立大間々高校(高橋みゆき校長)体育館でこのほど、出前授業「笑える!政治教育ショーin群馬」が開かれた。お笑いコンビ「かもめんたる」の槙尾ユウスケさんら3人のお笑い芸人が講師となり、3年生111人はテンポのよい説明やゲームを通して、楽しみながら民主主義や選挙について学んだ。
同授業は若者の政治参加をはじめとした主権者意識を高めようと、県が今年度、民間企業「笑下村塾」と連携して新たに取り組むもの。 …
みんなの学校新聞編集局
2022.04.12
tags:SDGs, みらい塾, ジェンダー平等, 制服の自由選択制, 大間々高校
県立大間々高校(高橋みゆき校長)でSDGs(持続可能な開発目標)を探究する生徒有志のグループ「みらい塾」が、2022年度の活動を始めた。7日、生徒と教諭がわたらせ渓谷鐵道の神戸駅を舞台に、制服の自由選択制をPRするポスター撮影に挑戦。一人の生徒がスラックスとスカートの両方を着用し、選べることが生きやすさにつながるというメッセージを表現した。
■わ鐵・神戸駅で写真撮影に挑戦
同校では総合的探究の時 …
みんなの学校新聞編集局
2021.11.19
tags:テロリスト, 大間々高校, 武装解除, 民族対立, 瀬谷ルミ子, 紛争解決
県立大間々高校(高橋みゆき校長)の開校記念式典が12日、同校体育館で開かれた。式典後に行われた開校記念講演会では、桐生市新里町出身で、NPO法人REALs理事長、JCCPM取締役の瀬谷ルミ子さんが「争いを防ぎ、社会を平和にする取り組み~高校生で志した世界で働く仕事とは~」と題し講演を行った。
瀬谷さんは世界の紛争地で武装解除や平和構築を行う紛争解決の専門家。講演では生徒たちに向けて、自身の活動や …
みんなの学校新聞編集局
2021.11.07
tags:大間々高校, 大間々高校 フードデザイン, 青柳 大間々
群馬県立大間々高校(高橋みゆき校長)の選択授業の一つ「フードデザイン」の授業でこのほど、和菓子店「大間々青柳」(みどり市大間々町大間々)の店主、小倉章弘さんによる出前授業が行われ、同校普通科の2年生13人が和菓子について学び、実際に和菓子作りを体験した。
同授業では、調理師学校に進学した同校卒業生による出前授業などを行ってきたが、実際に職人を招いての授業は今回が初めて。
授業では小倉 …