ホーム

»

学校ニュース

»

学校規模等適正化中学校区検討委員会

学校ニュース

教育全般 複数の統合ケース案示す・中央、清流、境野、梅田4中学区・小中学校再編で桐生市教委・9月から地域協議会開催へ

みんなの学校新聞編集局 2025.06.28

tags:学校規模等適正化中学校区検討委員会, 桐生市, 桐生市 市学校規模等適正化中学校区検討委員会, 桐生市教育委員会, 桐生市立小中学校再編

少子化に備えた桐生市立小中学校再編を検討するため、同市教育委員会が市内8中学校区ごとに開く「市学校規模等適正化中学校区検討委員会」の第5回会議が25日、中央中学校区を皮切りに始まった。中央・清流・梅田・境野の4中学校区での統合協議を前に、市教委は複数の小中学校統合ケース案を初めて示し、各委員が意見を述べた。各中学校区の意見を集約した上で、4中学校区でつくる「地域協議会」の初会合を9~10月に開き、 …

記事全文はこちら

教育全般 新里は中学校区内で協議 小学校統合へ新組織設立へ 桐生市立小中学校再編問題

みんなの学校新聞編集局 2025.02.19

tags:学校規模等適正化中学校区検討委員会, 桐生市, 桐生市 市学校規模等適正化中学校区検討委員会, 桐生市教育委員会, 桐生市立小中学校再編

少子化に備えた桐生市立小中学校再編を検討するため、同市教育委員会が市内中学校区に設置している「市学校規模等適正化・中学校区検討委員会」。その新里中学校区検討委(山形賢助委員長、15委員)は14日、他中学校区と小中学校統合協議せず、来年度から新里中学校区内で小学校統合の協議に入る方向性を決めた。これを受け市教委は来年度、同町内3小学校の統合協議に向けた新組織「統合推進委員会(仮称)」を立ち上げる考え …

記事全文はこちら

教育全般 広沢中学校区と協議へ 桜木中学校区が方針決定 慎重論出るも全会一致で 桐生市立小中学校再編問題

みんなの学校新聞編集局 2025.02.13

tags:学校規模等適正化中学校区検討委員会, 桐生市, 桐生市 市学校規模等適正化中学校区検討委員会, 桐生市教育委員会, 桐生市立小中学校再編

急激な少子化に備えて桐生市立小中学校の再編を検討するため、同市教育委員会が市内中学校区ごとに設置している「市学校規模等適正化中学校区検討委員会」。その桜木中学校区検討委(須永伸夫委員長、12委員)は10日、桜木公民館で第4回会合を開いた。隣接する広沢中学校区検討委に対して「地域協議会」の編成を要請し、両中学校区で来年度から小中学校統合に向けた協議を行う方針を全会一致で決めた。   検討委 …

記事全文はこちら

教育全般 相生は川内と協議へ 中学校区検討委の第3回会合 桐生市立の小中学校再編問題

みんなの学校新聞編集局 2024.11.04

tags:学校規模等適正化中学校区検討委員会, 桐生市, 桐生市教育委員会, 桐生市立小中学校 再編

急速に進む少子化を踏まえて桐生市立小中学校の再編を検討するため、同市教育委員会が市内9中学校区ごとに設置した「市学校規模等適正化中学校区検討委員会」。その相生中学校区検討委の第3回会合が31日開かれた。川内中学校区との統合協議を促す市教委の提案に対し、委員からは慎重意見は一部出たものの、来年度に両中学校区で地域協議会を編成すべきとの意見が大勢を占めた。各委員は所属団体に議題を持ち帰り、来年1~2月 …

記事全文はこちら

教育全般 「議論尽くされてない」広沢は次回会合で結論 桐生市立小中学校再編で 地元検討委の第3回会合

みんなの学校新聞編集局 2024.10.28

tags:学校規模等適正化中学校区検討委員会, 桐生市, 桐生市教育委員会, 桐生市立小中学校 再編

急激な少子化を踏まえて桐生市立小中学校の再編を検討するため、同市教育委員会が市内9中学校区ごとに設置した「市学校規模等適正化中学校区検討委員会」。その広沢中学校区検討委の第3回会合が25日開かれた。桜木中学校区との統合協議を促す市教委の提案に対し、各委員からは、児童数が激減する他地区とは違うとして現状維持を望む意見や、将来を考えて学校統合の検討が必要との意見が出た。そのうえで「議論が尽くされていな …

記事全文はこちら

教育全般 新里は「3小同時統合」へ  桐生市立小中学校の再編で 地元検討委の第3回会合

みんなの学校新聞編集局 2024.10.17

tags:学校規模等適正化中学校区検討委員会, 桐生市, 桐生市教育委員会, 桐生市立小中学校 再編

急速に進む少子化に備えて桐生市立小中学校の再編を検討するため、同市教育委員会が市内9中学校区ごとに設置した「市学校規模等適正化中学校区検討検討委員会」。その新里中学校区検討委の第3回会合が15日開かれた。各委員から「新里中学校区内にある3小学校の同時統合」を目指すべきとの意見が大勢を占め、その方向で進めていくことを確認。来年1~2月の次回会合であらためて課題を整理したうえで、最終的な方向を決める。 …

記事全文はこちら

教育全般 境野も「4中学区で」来年度に地域協編成へ 桐生市立小中学校再編 境野中学区第3回検討委

みんなの学校新聞編集局 2024.10.16

tags:学校規模等適正化中学校区検討委員会, 桐生市, 桐生市教育委員会, 桐生市立小中学校 再編

急速に進む少子化に備えて桐生市立小中学校の再編を検討するため、同市教育委員会が市内9中学校区ごとに設置した「市学校規模等適正化中学校区検討委員会」。その境野中学校区検討委の第3回会合が11日開かれた。中央・清流・梅田との4中学校区での統合協議を促す市教委の提案に委員から異論は出ず、来年度に同枠組みで地域協議会を編成する方向となった。来年1~2月の第4回会合で最終確認する。 検討委は今年1~2月、小 …

記事全文はこちら

教育全般 川内は「相生と地域協議会」中学校区再編で方向性確認 小中一貫校化を望む声も 川内中学校区の第3回検討委

みんなの学校新聞編集局 2024.10.14

tags:学校規模等適正化中学校区検討委員会, 桐生市, 桐生市教育委員会, 桐生市立小中学校 再編

急激な少子化に備えた桐生市立小中学校の再編を検討するため、同市教育委員会が市内9中学校区ごとに設置した「市学校規模等適正化中学校区検討委員会」。その川内中学校区検討委の第3回会合が10日開かれた。委員からは同中学校区内での小中一貫校化を望む声も多く出たが、まずは来年度に他中学校区と地域協議会を編成し、学校統合を検討していくことに概ね賛同。その上で現時点では相生中学校区と地域協議会を編成する方向性を …

記事全文はこちら

教育全般 清流も「中央、境野、梅田と」4中学区再編に異論出ず 桐生市立小中学校再編で

みんなの学校新聞編集局 2024.10.09

tags:学校規模等適正化中学校区検討委員会, 桐生市, 桐生市教育委員会, 桐生市立小中学校 再編

急激な少子化に備えた桐生市立小中学校の再編を検討するため、同市教育委員会が市内9中学校区ごとに設置した「市学校規模等適正化中学校区検討委員会」。その清流中学校区検討委の第3回会合が8日開かれた。中央・境野・梅田との4中学校区での再編協議を促す市教委の提案に委員から異論は出ず、来年度から同枠組みで地域協議会を編成する方向性が示された。来年1~2月の第4回会合で正式決定する。 検討委は今年1~2月、市 …

記事全文はこちら

ページトップへ