ホーム

»

教育全般

学校ニュース

教育全般 2学期終了、さあ冬休み クリスマス、お正月… 感染症の流行に注意も

みんなの学校新聞編集局 2022.12.23

tags:桐生市立西小学校, 終業式

寒風に負けず登校した23日、桐生・みどり地区の子どもたちは2学期の終業式を迎えた。新型コロナウイルス感染症にインフルエンザの流行も懸念される中だが、あす24日からクリスマスやお正月が楽しみな冬休みに入る。   桐生市立西小学校(須藤英隆校長、児童数229人)では、終業式をリモートで実施。須藤校長がテレビ画面を通じて各教室の子どもたちに「冬休みの約束をしっかり守り、規則正しい生活をしてほし …

記事全文はこちら

教育全般 群馬県高校生科学コンテスト兼科学の甲子園群馬県大会が行われる

みんなの学校新聞編集局 2022.12.14

tags:群馬県総合教育センター, 群馬県高校生科学コンテスト兼科学の甲子園群馬県大会

群馬県内の科学好きな生徒たちが集い、競い合う「群馬県高校生科学コンテスト兼科学の甲子園群馬県大会」が11月19日と12月10日の2日間、県総合教育センターで開かれ、13校約100人の高校生が参加。優勝は県立前橋女子高校で、2023年3月に茨城県つくば市で行われる全国大会への切符をつかんだ。 科学の甲子園は、高等学校など(中等教育学校後期課程、高等専門学校を含む)の6~8人の生徒からなるチームを対象 …

記事全文はこちら

教育全般 来年はカラフルです 桐生特別支援学校が恒例のカレンダー贈呈〈群馬〉

みんなの学校新聞編集局 2022.12.10

tags:オリジナルカレンダー, 群馬県立桐生特別支援学校

県立桐生特別支援学校(小林一彦校長)の児童生徒の作品を生かした「桐特カレンダー」が9日、桐生市役所はじめ各所に届けられた。市立養護学校時代から恒例のオリジナルカレンダーは、カラーになってバージョンアップ。手に取った荒木恵司市長も「素晴らしい。目立つところに飾らせていただきます」と喜んでいた。   例年は児童生徒の線描をモノクロ印刷で仕上げる手作りカレンダーだが、2023年版はフルカラー。 …

記事全文はこちら

教育全般 ヤングケアラーで独自調査 群馬・桐生市教委、全児童生徒に 早ければ3学期から

みんなの学校新聞編集局 2022.12.09

tags:ヤングケアラー

大人に代わって日常的に家事や家族の世話をする子ども「ヤングケアラー」が社会問題化する中、桐生市教委は8日までに、市立学校で全児童生徒に毎月行っている生活アンケートに、ヤングケアラーに特化した共通項目を追加する準備を進めていることを明らかにした。早ければ3学期から始めたい考えだ。   桐生市議会教育民生常任委員会が5日に開いた協議会で市教委が報告した。   報告によると、市教委と …

記事全文はこちら

教育全般 樹徳高理科部、繊維学会秋季研究発表会で全国一の評価

みんなの学校新聞編集局 2022.12.08

tags:人工飼料, 最優秀賞, 樹徳高校, 理科部, 繊維学会, ,

群馬県ならではの農業副産物こんにゃくとび粉とキャベツパウダーを、蚕の人工飼料に配合する研究に取り組んできた樹徳高校理科部(広井勉・丹羽良之顧問、嵯峨春日菜部長、部員45人)が、繊維学会秋季研究発表会の高校生セッションで最優秀賞に輝いた。地域性を生かした先輩からの研究を引き継ぎ発展させ、サステナブルな社会や地場産業の活性化も視野に入れたユニークな内容で、全国一の高評価を得た。   繊維学会 …

記事全文はこちら

教育全般 小学校中を逃げ回れ 笠西小で「逃走中」 児童184人元気いっぱいに<群馬・みどり市>

みんなの学校新聞編集局 2022.12.06

tags:笠懸西小学校

みどり市立笠懸西小学校(吉田努校長)で3日、同小の保護者らでつくる「おやじ会」(舟山洋会長)による大鬼ごっこ大会「逃走中」が開かれ、校庭に子どもたちの元気な歓声が響いた。   フジテレビの人気番組「逃走中」から着想を得たイベントで、校庭を中心に限られたエリアの中で、スーツを着てサングラスをかけた〝ハンター〟から逃げるゲーム。この日は同小の児童184人が参加し、保護者や教員ら大人30人がハ …

記事全文はこちら

教育全般 21年度の不登校101人 群馬・みどり市 前年度比倍以上に

みんなの学校新聞編集局 2022.12.03

tags:みどり市, 不登校

みどり市議会(古田島和茂議長、定数18)定例会は2日午前、市役所大間々庁舎議場で一般質問初日を迎えた。市は過去3年間の市内小中学校における不登校児童・生徒数の推移について報告。2021年度の不登校児童生徒は101人で、前年度から倍以上増加したことを明らかにした。 要因「無気力」「不安」多く   【不登校児童・生徒推移】市内小中学校における不登校児童・生徒数の推移について須藤日米代議員( …

記事全文はこちら

教育全般 “循環型給食”提供始まる 残飯を肥料化し再利用 桐生市教委<群馬>

みんなの学校新聞編集局 2022.12.02

tags:地産地消, 学校給食, 残飯の肥料化

学校給食の残飯を桐生市内で肥料化し、それを使って市内で栽培した農産物を給食食材に使う“地産地消の循環型給食”が1日、同市立幼稚園・小中学校と特別支援学校で初めて提供された。   同市では今年6月から循環型給食を目指す取り組みを開始。焼却処分していた給食残飯を、生ごみの肥料化を事業とする市内事業者に有償で提供し、それで作った有機液体肥料を契約する市内農家に提供している。同肥料を使った食材( …

記事全文はこちら

教育全般 小・中学校の規模適正化案、市民意見の募集開始─桐生市教委<群馬>

みんなの学校新聞編集局 2022.12.01

tags:学校再編, 学校統廃合

少子化を踏まえた桐生市立小中学校の学校規模適正化を目指す同市教育委員会は11月29日、望ましい学校規模や学校規模適正化の検討開始時期の基準などを盛り込んだ「市立小中学校適正規模・適正配置基本方針」の行政案を市ホームページ(HP)で公表し、市民からの意見募集(パブリックコメント)を始めた。12月28日まで。市教委は市民からの意見を踏まえ同方針の年度内策定を目指す。   行政案は、児童生徒数 …

記事全文はこちら

教育全般 実践推進校指定の桐生市立川内小でICT活用の授業を公開<群馬>

みんなの学校新聞編集局 2022.11.28

tags:ICT, 川内小学校, 桐生市

2022年度のICT(情報通信技術)活用促進プロジェクト実践推進校に指定されている桐生市立川内小学校(臼井一子校長)で22日、ICTを活用した授業の様子が公開された。同市教育委員や小学校教諭ら約30人が参加し授業を見学した。   同プロジェクトは、学校授業でのICTの効果的な活用方法を探り、普及を図ることを目的に20年度から行われる取り組み。   今回の公開授業ではICTを活用 …

記事全文はこちら

ページトップへ