みんなの学校新聞編集局
2025.06.11
tags:アサヒ商会, ハイノート 文具, ハイノート 群馬, 夏休み 文具
暑い夏。なんとなく勉強する気の起こらないときは、「道具」からモチベーションをあげるのも手。今回は、文具専門店「ハイノート」を展開するアサヒ商会の店舗事業部・高橋圭子さんに、この夏おすすめの文房具を紹介してもらいました。6つのアイテムを2回に分けて紹介します。あわせて、超短編小説「文房具の魔法」もお楽しみください。
※表示価格は2025年6月現在のものです。税抜き表記です。
…
みんなの学校新聞編集局
2025.06.11
tags:アサヒ商会, ハイノート 文具, ハイノート 群馬, 夏休み 文具
暑い夏。なんとなく勉強する気の起こらないときは、「道具」からモチベーションをあげるのも手。今回は、文具専門店「ハイノート」を展開するアサヒ商会の店舗事業部・高橋圭子さんに、この夏おすすめの文房具を紹介してもらいました。6つのアイテムを2回に分けて紹介します。あわせて、超短編小説「文房具の魔法」もお楽しみください。
※表示価格は2025年6月現在のものです。税抜き表記です。
…
みんなの学校新聞編集局
2025.05.31
tags:クビアカツヤカミキリ, クビアカツヤカミキリ 桐生, クビアカツヤカミキリ 駆除
サクラやウメなどの樹木に深刻な被害をもたらす特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」。この昆虫の駆除と予防の啓発を目的とした市民講座が、6月28日(土)午前10時30分から、桐生駅構内にある桐生市民活動推進センターゆい「会議室」で開かれる。
この講座は、一般社団法人きりゅう市民活動推進ネットワーク(近藤圭子理事長)の主催によるもので、桐生市役所の公園緑地課に所属する齋藤隆浩氏を講師に迎え、クビアカツヤ …
みんなの学校新聞編集局
2025.05.26
tags:富嶽を飛ばそうの会 太田, 親子で楽しむ RC中島飛行機スケール飛行会
航空技術への関心を深めてもらおうと25日、無線操縦(RC)飛行機愛好家団体「富嶽を飛ばそう会」(大塩孝会長)は太田市二ツ小屋町の尾島RCスカイポートで「親子で楽しむRC中島飛行機スケール飛行会」を開いた。
ジェット機や複葉機など、歴史的な名機がダイナミックに大空を舞い、利根川河川敷に集まった観客600人が歓声を上げた。
今回の参加機体は、戦時中に活躍したゼロ戦や飛燕、疾 …
みんなの学校新聞編集局
2025.05.22
tags:サッポロビール群馬工場, 宇宙を旅したオオムギ サッポロビール
子どもたちに宇宙への関心を深めてもらおうと17日、太田市新田木崎町のサッポロビール群馬工場では、宇宙空間に保管されたビール用大麦の収穫体験会が行われた。
「宇宙を旅したオオムギ」と題されたこのイベントは、2006年に国際宇宙ステーションで5カ月間無重力の状態で保管された大麦の子孫を種まきから収穫まで農業体験するもの。17年前から同社と岡山大学の杉本学准教授が地元の小学生を対象に開催し …
みんなの学校新聞編集局
2025.05.11
tags:キャッサバの苗植え会 太田市, 矢島 京明 キャッサバ
太田市産の「キャッサバ」の普及につなげようと11日、同市細谷町の農地で農業体験会「キャッサバの苗植え会」が行われた。
同市の耕作放棄地でキャッサバの生産に取り組む矢島京明さんは、キャッサバポテトフライの味に魅かれ、3年前に都内の営業マンから農家に転身した三十代の異色の若手生産者。昨年に引き続き2回目の開催で、SNSの呼びかけに応じ、市内外から子どもや保護者ら約30人が応援に駆けつけた。
&nb …
みんなの学校新聞編集局
2025.04.18
tags:史跡金山城址飲食物販売実証実験, 大南食品, 太田市教育委員会, 金山城跡
太田市教育委員会(恩田由之教育長)は、国指定史跡「金山城跡」(同市金山町)周辺に飲食店がないことを受け、観光客誘致とにぎわい創出を目的に、キッチンカーによる飲食物の提供を実験的に開始する。
事業名は「史跡金山城址飲食物販売実証実験」。期間は5月4日~25日までの土日・祝日、計7日間。会場は金山城跡の総合案内板前にある駐車場。焼きそばやいなり寿司、弁当、かき氷、ローストビーフ丼などを提供する3台のキ …