ホーム

»

学校ニュース

学校ニュース

スポーツ 桐生高、3年ぶり男女V 高校総体少林寺拳法、男子組で天笠・山形 女子単独で小田切に栄冠

みんなの学校新聞編集局 2022.05.25

tags:少林寺拳法, 桐生高校, 高校総体

第57回県高校総合体育大会少林寺拳法競技会が15日、桐生高校格技場であり、団体演武で桐生高が3年ぶりに男女同時優勝を決め、女子は4連覇を果たした。また、男子組演武で桐生高の天笠陸・山形将志組が、女子単独演武で樹徳の小田切紗羅がそれぞれ優勝を飾り、昨年同様6部門中4部門を地元勢が制した。関東大会は6月4、5日、桐生市民体育館(桐生ガススポーツセンター)で行われる。   同競技会は、全国大会 …

記事全文はこちら

教育全般 「スタプラ」の積極活用で学習の個別最適化を図る農大二高の取り組み

みんなの学校新聞編集局 2022.05.25

tags:Studyplus, Studyplus for School, スタプラ, 学習管理 アプリ, 東京農業大学第二高等学校, 農大二高, 農大二高 スタディプラス, 農大二高 進学実績

コロナ禍以後、学校現場でのICT活用が急速に進んでいる。学習管理アプリ「Studyplus」を取り入れ、学校全体の取り組みとして運用している東京農業大学第二高等学校(群馬県高崎市)は同アプリを積極的に活用している学校の一つだ。今年、運営会社主催の「StudyplusforSchoolAward2022」を受賞し、その取り組みが紹介された。農大二高がアプリを使ってどのような取り組みを行っているかを取 …

記事全文はこちら

スポーツ 桐一、青森山田に勝つ サッカープレミアリーグ、昨季全国制覇の強豪に2―1

みんなの学校新聞編集局 2022.05.24

tags:サッカー, プレミアリーグ, 桐生第一, 青森山田

サッカーの高校生年代の最高峰リーグ「高円宮杯U―18(18歳以下)プレミアリーグ」は21、22日に各地で第8節が行われた。今年度、同リーグに初挑戦する桐生第一は22日、太田市運動公園陸上競技場で、昨年、同リーグ東地区と全国高校総体、全国選手権を制覇した強豪・青森山田と対戦。試合終了間際、ミッドフィールダー(MF)岡村葵(3年)のゴールで2―1と勝ち越し、初勝利を挙げた。 試合開始直後から、フォワ …

記事全文はこちら

オピニオン 【塾の先生コラム】「教師」と『先生』❸(桐生進学教室)

みんなの学校新聞編集局 2022.05.22

tags:先生, 塾の先生コラム, 教師, 桐生進学教室

2回分、私の昔話にお付き合いいただきありがとうございます。 こちらから読み始める方は、第1回第2回をぜひ読んでみてください。 さて、昔話はこれくらいにして、いよいよ今回のテーマ、本題に移りたいと思います。 |「教師」と『先生』の違い 私の考えでは、「教師」は『公=おおやけ』であり『善を教える者』で、一方の『先生』は「特定の個人」に対して「人生の指針を示す者」と定義します。 学校のセンセイには「教師 …

記事全文はこちら

オピニオン 【塾の先生コラム】「教師」と『先生』❷(桐生進学教室)

みんなの学校新聞編集局 2022.05.21

tags:塾の先生コラム, 桐生進学教室

|「人として大事なこと」を教えてくれた人たちの思い出  学校以外でも、私には『先生』と呼べる人がいました。それは『人生の先生』あるいは『人生の師』とも呼べる人ですが、名前は知りません。 小さい頃(は?)病弱だった私を、祖母は毎年夏になると“湯治”に連れて行ってくれました。<七日帰りは良くない>ということで毎回七泊八日の日程でした。宿に到着するとすぐに「番頭さん」が出迎えてくれて、祖母や私から荷物を …

記事全文はこちら

オピニオン 【塾の先生コラム】「教師」と『先生』❶(桐生進学教室)

みんなの学校新聞編集局 2022.05.20

tags:なぜ名札をつけなければいけない?, 名札, 塾の先生コラム, 桐生進学教室

|「名札問題」を提起した自分に校長先生は・・・ 中学生の頃(から?)私は<生意気な少年>で、学校の先生たちに対しては「○○さん」という呼称を使っていました。 「あの人たちは職業として中学校の教師をしているだけだろう。僕は尊敬できる人でなければ『先生』というコトバは使いたくないね」などと同級生たちに語っていました。 その同級生たちは“ハゲ”だの“カッパ”だのといったあだ名で呼んでいましたから、それに …

記事全文はこちら

高校入試 佐野日大高校・佐野日大中教 令和5年度入試の概要を発表

みんなの学校新聞編集局 2022.05.20

tags:佐野日大 入試, 佐野日大 入試要項, 佐野日大中等教育学校, 佐野日大高校, 佐野日本大学高校

20日、ホテルサンルート佐野(佐野市)で佐野日本大学高校と佐野日本大学中等教育学校の「入試報告会(学習塾対象)」が行われた。 報告会では両校の教育内容や独自の取り組みや令和4年度の入試状況が報告された。また令和5年度(来年度)入試の概略の説明があった。   ■佐野日大高校令和5年度入試の変更点と日程 佐野日大高校では、従来の「併願推薦ランクアップ入試」が「併願推薦再受験入試」に名称変更さ …

記事全文はこちら

高校入試 教科書改訂で英語の入試問題はどう変わった? 公立入試の「地殻変動」の背景を探る

みんなの学校新聞編集局 2022.05.19

tags:エデュケーショナルネットワーク, 中学 英語 教科書改訂, 公立高校 入試問題 変化, 群馬県 公立 入試, 高校入試 英語, 高校入試 英語 変化

新学習指導要領が改訂され、昨年の春から英語も新しい教科書に切り替わった。今年度の入試問題は「教科書改訂1期」にあたる。とりわけ英語の教科書が大幅に変わったことがクローズアップされたが、実際に全国の公立入試の英語の出題傾向に〝地殻変動〟があったのか。入試分析に定評のある株式会社エデュケーショナルネットワーク(東京都千代田区)のアナリストに聞いた。   「原形不定詞と現在完了進行形と仮定法と …

記事全文はこちら

高校入試 記述問題が減った!? 公立入試の「地殻変動」の背景を探る

みんなの学校新聞編集局 2022.05.18

tags:エデュケーショナルネットワーク, 公立高校 入試問題 変化, 群馬県 公立 入試, 茨城県 公立入試, 茨城県 公立入試 記号, 茨城県教育委員会

今年度の茨城県の公立高校入試問題を見て、太田市内のある塾講師は目を疑った。記述の出題が多い公立高校の入試問題がほぼ記号で答える問題だったからだ。 「茨城は極端な例ですが、群馬県の公立入試問題も例年に比べて記述問題が減った印象があるんですよね」とその講師は話す。 実際に公立入試の出題傾向に〝地殻変動〟があったのか、その周辺を探った。   ◆茨城県の公立入試が「記号問題」中心になった背景 も …

記事全文はこちら

高校入試 【学校探訪記】桐生清桜高校、開校1年の現在地

みんなの学校新聞編集局 2022.05.17

tags:学校探訪記, 桐南 桐西 統合, 桐生 新高校, 桐生南高校, 桐生清桜高校, 桐生西高校, 清桜高校

県立桐生南高校(昭和38年開校)と県立桐生西高校(昭和55年開校)が統合され、2021年4月に新高校が誕生した。群馬県立桐生清桜高校だ。開校してから1年。同校の「いま」を取材した。   ■2校が「合流」して生まれた桐生清桜高校 桐生清桜高校(上原清司校長)は桐生市相生町と川内町をつなぐ相川橋の近く、渡良瀬川が流れる閑静な場所にある。「桐生西高校が県内でも有数な広大な校地をもっていたので、 …

記事全文はこちら

ページトップへ