ホーム

»

学校ニュース

学校ニュース

教育全般 第1弾は「歴代制服」 桐一カプセルトイプロジェクト始動 生徒のアイデアを形に

みんなの学校新聞編集局 2025.06.08

tags:ミューエンターテイメント, 桐一, 桐一 カプセルトイ 制服, 桐一 制服, 桐生第一高校, 桐生第一高校カプセルトイプロジェクト

桐生第一高校(福田享校長)は6月中旬ごろから、ベイシアグループでカプセルトイ(カプセル入り玩具)などのエンターテイメント事業を手掛ける「ミューエンターテイメント」(本社前橋市、峯岸信之・代表取締役社長)とコラボした「桐生第一高校カプセルトイプロジェクト」を展開する。トイの中身は同校生徒会本部役員が企画・立案したもので、第1弾は歴代の「制服」。来年3月にかけて第2、3弾と展開していく。 学校の個性や …

記事全文はこちら

子育て 【映像あり】憧れのキャラクターに変身! コスプレ体験も人気の「きりゅう・まちの先生見本市」ー7日

みんなの学校新聞編集局 2025.06.07

tags:MEGAドン・キホーテ桐生店, おむすびの会, りゅう・まちの先生見本市ミニ, 桃歌 コスプレ

地域の様々なプロフェッショナルが指導者となる、子ども職業体験会「第27回きりゅう・まちの先生見本市ミニ」が7日、桐生市永楽町のMEGAドン・キホーテ桐生店で開かれた。   この催しは「この街には学校の外にも先生がいる」をテーマに環境、ものづくり、ライフスタイルなど、大人と子ども達が一緒になって楽しく学べるスキル体験を提供している。   今回は市内外の企業や学生サークルなど10団 …

記事全文はこちら

高校入試 中3対象 公立高校の学校説明会の日程を発表ー県教委

みんなの学校新聞編集局 2025.06.07

tags:群馬 公立高校 体験入学, 群馬 公立高校 学校説明会, 群馬県教育委員会

 群馬県教育委員会は4日、25年度の中3生向けの公立高校の学校説明会・体験入学の日程を発表した。   ●令和7年度公立高校説明会・体験入学等の実施予定一覧[外部リンク]    

記事全文はこちら

高校入試 【学科研究】商業高校ってどんな学科?◆高崎商業高校を事例に

みんなの学校新聞編集局 2025.06.05

tags:伊勢崎商業, 利根商, 前橋商業, 学科研究シリーズ, 富岡実業, 市立太田, 桐生商業, 館林商工, 高崎商業

高校にはさまざまな学科が存在します。「学科研究シリーズ」はタブロイド判「みんなの学校新聞」(25年7月上旬発行予定)と連動して、さまざまな学びのスタイルを解説していきます。今回は数ある学科の中の一つ、「商業系の学科」について、県立高崎商業高校の鈴木友則先生にお話を伺いました。    [wc_boxcolor="secondary"text_align="left"margin_to …

記事全文はこちら

高校入試 熊谷高校の生徒募集に欠けているのは何なのか

みんなの学校新聞編集局 2025.06.05

tags:埼玉県 公立高校 入試, 梅野弘之, 梅野弘之オフィシャルブログ, 熊谷高校, 熊高

埼玉県を中心とした教育情報を発信している教育ジャーナリストで株式会社メディアバンクス代表取締役の梅野弘之氏が運営している「梅野弘之オフィシャルブログ」から許諾を得て、配信記事を転載します。     熊谷高校の塾対象説明会に行ってきた。 昨年に続いて2回目。 参加者人数は昨年より若干多かったかもしれない。 1年前にも熊高塾説にからめて記事を書いている。 名門・熊谷高校募集広報強化 …

記事全文はこちら

文化 創造力で楽しませます  6日から桐高「紫鈴祭」 火文字に代わる伝統模索 一般公開は7日

みんなの学校新聞編集局 2025.06.05

tags:桐生高校, 桐生高校 文化祭, 桐生高校 紫鈴祭, 桐高

県立桐生高校(新井高広校長)の文化祭「紫鈴祭(しりんさい)」が6、7の両日、同校で行われる。7日の一般公開では、参加体験型アトラクションが盛りだくさんのクラス企画やステージ発表などを用意。実行委員は「来てみなければ分からない。創造力で必ず楽しませてみせます」と来場を呼び掛ける。後夜祭では名物「火文字」に代わりモザイクアートに挑戦。新たな伝統を模索する。 旧桐生高と旧桐生女子高の統合で2021年に開 …

記事全文はこちら

オピニオン 【コラム】『授業は生き物』(神子澤修)

みんなの学校新聞編集局 2025.06.05

tags:桐生大学, 桐生大学附属中, 桐生大学附属中 神子澤修, 桐生第一高校

教師として約40年間授業を担当してきました。 振り返ってみて、「手ごたえがあった」「良い授業ができた」と思えた授業は数時間しかありません。   レッスンプランのように授業展開ができなかった。 生徒への発問のタイミングが悪かった。 もう少し生徒を支持・承認すべきだった。 情ないですが、失敗の連続です。   若いころ先輩教師からよく言われました。 「授業は生き物だ」 また、こうも言 …

記事全文はこちら

高校入試 【2025年版】文真堂書店 店員さんに聞いた 夏場に売れてる参考書・問題集ランキング(18位~11位)

みんなの学校新聞編集局 2025.06.04

tags:ブックマンズアカデミー, 夏 高校受験 参考書, 夏 高校受験 問題集, 文真堂書店

昨年(7月~8月期)、群馬県内の中学生にどんな問題集が売れたのか。県内に文真堂書店・ブックマンズアカデミーを展開する文真堂書店(本部・高崎市)商品部の齊藤哲也さんにお話を伺いました。今回は18位~11位までの発表です。   一般的に、中学3年の夏から受験対策を始める方が多いです。夏休み中に中1・2年の総復習を行い、理解できていないところを把握したいというニーズがあるようで、夏場には、中 …

記事全文はこちら

文化 太田駅北口に再び活気を! 初夏のマルシェイベント

みんなの学校新聞編集局 2025.06.03

tags:ぐんま国際アカデミー, キタグチタウンイベントマルシェ 太田, 太田女子高校, 太田駅北口 イベント, 本田技研工業, 関東学園大学

駅周辺のにぎわいを取り戻そうと1日、太田市東本町の東武太田駅北口周辺で初夏の地域活性化イベント「キタグチタウンマルシエ」が開かれた。   太田市の玄関口である太田駅北口に再び活気を取り戻すことを目的に市民有志で結成した「キタグチマルシェ実行委員会」(須永和昭委員長)は区画整理で生まれた空き地を有効活用し、多くの市民が集えるイベントを2021年から定期的に開催している。   青少 …

記事全文はこちら

高校入試 【学科研究2025】普通科ってどんな学科?◆桐生高校を事例に

みんなの学校新聞編集局 2025.06.03

tags:学科研究シリーズ, 普通科, 桐生高校, 桐高, 群馬 共学校, 群馬 女子校, 群馬 男子校

高校にはさまざまな学科が存在します。「学科研究シリーズ」はタブロイド判「みんなの学校新聞」(25年7月上旬発行予定)と連動して、さまざまな学びのスタイルを解説していきます。今回は数ある学科の中の一つ、「普通科」について、県立桐生高校の進路指導主事・藤生和弘先生にお話を伺いました。  [wc_boxcolor="secondary"text_align="left"margin_top=""m …

記事全文はこちら

ページトップへ