ホーム

»

学校ニュース

学校ニュース

文化 群馬大学理工学部モダンジャズ研究会が卒業ライブを開催

みんなの学校新聞編集局 2025.03.06

tags:群大 モダンジャズ研究会, 群大 モダンジャズ研究会 卒業ライブ, 群馬大学 理工学部

群馬大学理工学部モダンジャズ研究会は3月29日(日)、旅立ちの季節にふさわしい軽快なジャズの音色を響かせる卒業ライブを開催する。会場は、国の有形文化財にも登録されている群馬大学工学部同窓記念会館で、恒例のライブとなる。午後1時半に開場、同2時から開演する。入場は無料。 【画像】会場となる群馬大学工学部同窓記念会館(群馬大学HPより)   出演するのは、同研究会の部員8名。Jor-Du、L.O.V …

記事全文はこちら

文化 高崎商業高校と専門学校が共同でブライダルショー開催ー3月22日

みんなの学校新聞編集局 2025.03.06

tags:ブライダルファッションショー, 東日本ブライダル・ホテル・トラベル専門学校, 高商, 高商 ブライダル部, 高商祭, 高崎商業高校

高崎商業高等学校ブライダル部と東日本ブライダル・ホテル・トラベル専門学校が共同で、ブライダルファッションショーを開催する。会場は高崎オーパ7階のイベントスペース。3月22日の開催で、午後2時からと午後5時からの2回公演となる。 このイベントは、高商ブライダル部と東日本ブライダル・ホテル・トラベル専門学校の学生が一緒にプロデュースし、構成から演出まで手掛ける特別なショーだ。ブライダル業界を志す学生た …

記事全文はこちら

教育全般 県立3校に「tsukurunサテライト」オープン 伊勢崎高校で在校生向けオリエンテーションー6日 

みんなの学校新聞編集局 2025.03.06

tags:tsukurun 前橋, tsukurun 桐生, tsukurun 群馬, tukurun ITAKA, 伊勢崎高校, 吾妻中央高校, 群馬 デジタル 教育, 高崎女子高校

群馬県はデジタルクリエイティブ人材の育成を目的とした「tsukurun-GUNMACREATIVEFACTORY-」の活動を拡大し、サテライト施設をDXハイスクールにも指定されている高崎女子高校、伊勢崎高校、吾妻中央高校の3校に設置する。最先端のデジタル機材を備えた環境を提供し、高校生のみならず、地域の小中学生にも創作活動の機会を広げる。   「tsukurunサテライト」では、ハイスペ …

記事全文はこちら

高校入試 【群馬県公立入試】きょう、合格発表 再募集実施校も発表ー県教委

みんなの学校新聞編集局 2025.03.05

tags:公立高校 再募集, 群馬 公立 再募集, 群馬 公立高校 ウェブ出願, 群馬 公立高校 合格発表

群馬県教育委員会は5日、25年度(令和7年度)の群馬県公立高校入学者選抜(全日制課程選抜61校、フレックススクール選抜2校、定時制課程選抜12校、連携型選抜3校)の合格状況について発表した。 全日制・フレックス選抜は募集定員11,435人に対して11,335人が受検し、合格者は10,614人だった。連携型選抜とあわせて、定員に対する充足率は93%。定時制選抜は募集定員520人に対して、105人が受 …

記事全文はこちら

オピニオン 【コラム】『億り人』(神子澤修)

みんなの学校新聞編集局 2025.03.04

tags:桐生大学, 桐生大学附属中, 桐生大学附属中 神子澤修, 桐生第一高校

いよいよ弥生3月がスタートしました。桜花の便りが待ち遠しい今日この頃です。   さて、先日あるYouTubeを見ていましたら、『億り人』(※年収1億円以上の人たち)の特徴について解説していました。大変興味深く視聴しました。『億り人』になれる人の特徴として何点かあげており、その中に「自己肯定感」が高い、という項目がありました。   「自己肯定感」が高いと、様々なことに臆せずチャレ …

記事全文はこちら

教育全般 桐工90年の誇り胸に 公立高校で卒業式

みんなの学校新聞編集局 2025.03.04

tags:桐工, 桐生工業, 桐生工業高校, 群馬 公立高校 卒業式

桐生・みどり両市を含む県内の公立高校で3日、卒業式が行われた。今年度が創立90周年の桐生工業高校(島秀有校長)では、節目に母校を旅立つ卒業生155人(全日制149人、定時制6人)が、〝桐工プライド〟を胸に、教職員や保護者、在校生に見守られ、思い出深い学び舎を後にした。 同校体育館で行われた式では、全日制・定時制各クラスの担任教諭が卒業生全員の名前を読み上げ、クラス代表5人が登壇して島校長から卒業証 …

記事全文はこちら

高校入試 〝桐生登校〟は6月から  桐女跡に4月開校のR高校、県の認可受け設置法人会見  初年度生徒数3千人見込む

みんなの学校新聞編集局 2025.03.04

tags:R高等学校, S高, 桐女 跡地 N高 R高, 桐生市 R高, 角川ドワンゴ学園, 通信制高校

桐生市梅田町一丁目の旧桐生女子高校跡地に4月開校する通信制高校「R(アール)高等学校」。設置運営する学校法人角川ドワンゴ学園(沖縄県うるま市)は3日、県庁で記者会見し、県知事の設置認可を受けたと発表した。インターネットを活用した授業が中心だが、桐生市の本校で行うスクーリング(対面授業)の始まりは6月からで、宿泊も含め本格化するのは9月以降。市内での織物体験など課外活動も予定する。初年度生徒数は3, …

記事全文はこちら

教育全般 群大研究室と連携協定 デジタルシチズンシップ教育に向けた中之条町の挑戦

みんなの学校新聞編集局 2025.03.01

tags:アウトメディア活動 中之条町, スマホ, スマホ 依存, スマホ 勉強, デジタルシチズンシップ教育, 群馬大学情報学部, 群馬大学情報学部 伊藤賢一研究室

全国的に中学生のスマートフォン所有率が増加する中、中之条町(群馬県)では依然として低い水準にとどまっている。その背景には、町と教育委員会が進める「アウトメディア活動」がある。子どもたちをデジタル機器の長時間使用から守り、健康や生活習慣の改善を目指すこの取り組みは、専門家との連携を深めながら進化を続けている。今年1月、同町は群馬大学情報学部・伊藤賢一研究室と「デジタルシチズンシップ教育」の推進に向け …

記事全文はこちら

教育全般 演劇や音楽の動きを曲線で表現ーおおた芸術学校のロゴマークが完成

みんなの学校新聞編集局 2025.03.01

tags:おおた芸術学校, おおた芸術学校 ロゴ, 柴宮夏希

太田市は2月28日、おおた芸術学校の新たなシンボルとなるロゴマークを発表した。このロゴマークは、同校に通う子どもたちをはじめ、太田市民が親しみを持てるようデザインされている。今後は、このロゴマークを活用し、おおた芸術学校の活動を積極的にPRしていく。 ロゴマークは、太田市出身のデザイナー・柴宮夏希さん(nemograh.)が手がけた。おおた芸術学校の愛称である「芸学」をもとに、演劇や音楽といった芸 …

記事全文はこちら

教育全般 太田市で合同企業説明会開催へ 地元企業107社が参加

みんなの学校新聞編集局 2025.02.27

tags:オープンハウスアリーナOTA 合同企業説明会, 太田 合同企業説明会

太田市は3月4日、オープンハウスアリーナOTA(同市飯塚町)で学生を対象とした合同企業説明会(主催・太田市労政対策推進協議会)を開催する。説明会は正午から受付を開始し、午後1時から3時30分まで実施される。予約は不要で、当日直接会場へ足を運べば参加できる。 太田市内の企業107社(予定)が出展し、企業ごとの特色や採用情報を直接知ることができる貴重な機会となる。 対象は、大学生、短大生、専門学校生、 …

記事全文はこちら

ページトップへ