みんなの学校新聞編集局
2025.01.04
tags:樹徳高校, 箱根駅伝, 箱根駅伝 桐生, 箱根駅伝 青学
第101回東京箱根間往復大学駅伝競走は2、3日、東京・大手町から神奈川県箱根町の芦ノ湖までの往復10区間、217.1㌔で行われ、青学大が10時間41分19秒の大会新記録をマークし、総合連覇を果たした。
桐生・みどり市の関係では、駒大3年の帰山侑大(きやま・ゆうだい)=樹徳高=が1区で2位と快走。また、帝京大1年の小林咲冴(こばやし・しょうご)=樹徳高=は10区で4人によるシード権争いの中、10位 …
みんなの学校新聞編集局
2025.01.04
tags:佐野日大高校, 健大高崎, 共愛学園高校, 前橋育英高校, 常磐高校, 新島学園, 早大本庄, 明和県央高校, 本庄東高校, 本庄第一高校, 東京農大二高, 桐生第一高校, 樹徳高校, 白鴎大学足利高校, 私立高校 群馬, 足利大学附属高校, 関東学園大学附属, 高崎商科大附属
年が明けて中3生にとってはいよいよ私立の入試が始まる。私立単願の受験生にとってはここが入試の山場。公立高校と併願する受験生にとっても、公立高校入試に向けた前哨戦として絶対に結果を出さなければいけない重要な局面だ。インフルエンザやコロナも流行する中、体調管理も万全に
して臨んでほしいところ。
白鷗足利高校が5日、常磐高校や佐野日大高校が6日など早い高校では週末から入試がスタートする。県内の多くの私立 …
みんなの学校新聞編集局
2024.12.30
tags:みんなの学校新聞, みんなの学校新聞 人気記事 ランキング
今年も「みんなの学校新聞」をご愛読いただき、誠にありがとうございました。編集部的には今年は2回に渡り、タブロイドサイズの紙媒体を発行し、県内の中学校に配布するという画期的な1年でもありました。紙媒体とWeb媒体を連動させながら他にはない紙面作りもできました。今回はWeb版の「みんなの学校新聞」でこの1年間(2023年12月30日~2024年12月30日)にアクセス数の多かった記事10本をご紹介しま …
みんなの学校新聞編集局
2024.12.29
tags:アタゴ製作所, 桐工, 桐工 軟式野球部, 桐生工業高校
1987年に全国大会出場を果たした古豪ながら、近年は部員不足に苦しむ県立桐生工業高校の軟式野球部(田島信昌監督、瀬谷歩夢主将、部員8人)。同部OBの大友昭久さん(92)が24日、後輩たちを励まそうと、ピッチングマシンを同部に寄贈した。「部員不足に負けずに伝統ある部を残してほしい」との大友さんのエールに、瀬谷主将は「昔のような勝てるチームをつくりたい」と奮闘を誓った。
大友さんによると、同部は50年 …
みんなの学校新聞編集局
2024.12.29
tags:明和県央高校, 第104回全国高校ラグビー大会, 第104回全国高校ラグビー大会 明和県央
第104回全国高校ラグビー大会が27日、大阪府・東大阪市花園ラグビー場で開幕した。明和県央(群馬)は3年連続出場となるフルバック星野瑛太(3年、桜木中出身)の花園初トライなどで遠軽(北北海道)に75―7で快勝し、2年連続の初戦突破を果たした。
星野とロック鈴木玲志(3年、大間々中出身)の桐生ジュニアラグビースクール(JRS)出身者2人が出た県央。鈴木は後半7分、星野は同11分に交代するまで、攻守に …
みんなの学校新聞編集局
2024.12.27
tags:全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果 群馬県, 群馬県教育委員会
群馬県教育委員会健康体育課は20日、「2024年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果」を発表した。
調査は24年4月から7月末までの期間で行われ、小学5年生307校14,501人、中学2年生167校13,713人を対象に実施した。
体力合計点では中学男子は全国平均とほとんど差が見られなかったが、小学男子、小学女子、中学女子は全国平均を上回った。とりわけ女子は過去4年間、全国平均を上回る傾向が続 …
みんなの学校新聞編集局
2024.12.27
tags:樹徳高校, 樹徳高校 インターアクトクラブ, 樹徳高校 IAC
樹徳高校インターアクトクラブ(IAC、部員46人)は25日、「歳末たすけあい募金」活動で集めた浄財149万7781円を赤い羽根共同募金に納めた。
募金はIACが毎年12月に行っているもの。浄財は市共同募金委員会を通じて県共同募金会に納められ、桐生地域の高齢者見守り活動など福祉政策に活用される。今年も2日から24日までの間、ヤオコー相生店(同市相生町一丁目)、同境野店(同市境野町六丁目)や樹徳中・高 …