みんなの学校新聞編集局
2022.09.13
tags:桐生大学, 桐生大学附属中, 桐生大学附属中 神子澤修, 桐生第一高校
私は、自分のことを「セールスティチャー」だと思っています。
学校にいる時は、もちろん先生をやっています。管理栄養士として授業もやっています。
しかし、校外へ出たら「セールスマン」に変身します。
何を売っているのですか?と訊かれそうですが、
売っている物はただ一つ、「学校」です。
「うちの学校は、こんな点が素晴らしいですよ!!入学してもらえれば必ず伸ばしていきますよ!!」
という感じで …
みんなの学校新聞編集局
2022.09.06
tags:桐生大学, 桐生大学附属中, 桐生大学附属中 神子澤修, 桐生第一高校, 自己責任
最近、よく【自己責任】という言葉を耳にします。
特に、政治家がよく使っているようです。
この言葉は、非常に便利です。責任転嫁の際にも使えるから。
「結果が出ない、それはあなたの努力不足。自己責任ですよ。」
こういう発言を聴くと、無性に腹が立ちます。
世の中には、結果を出せない人間もたくさんいる。だから、皆で協力し合って結果を出していく。
自己責任、という …
みんなの学校新聞編集局
2022.08.28
tags:桐生大学, 桐生大学附属中, 桐生大学附属中 神子澤修, 桐生第一高校
【結果】と【成長】
私たちは、日頃常に結果にこだわって生きているようです。
教育現場なら、第一志望校に合格した、不合格だった。
医師になれた、なれなかった。
甲子園に出場した、しなかった。
だけど、結果が全てでしょうか?
結果にこだわるあまり、そのことだけで評価し、そのこと以外は無関心。
無関心どころか、結果がでない=ダメ人間、と決めつけていないでしょうか …
みんなの学校新聞編集局
2022.07.21
tags:インターハイ, 四国総体2022, 桐生市立商業高校, 桐生第一高校, 桐生高校, 樹徳高校, 陸上競技
2022年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)が23日に開幕する。会場は徳島(陸上、バドミントンなど)、香川(バスケットボール、バレーボールなど)、愛媛(卓球、柔道など)、高知(少林寺拳法、水泳など)の四国4県と和歌山県(ヨットのみ)。8月23日まで、各地の大会を勝ち抜いた選手によるハイレベルな戦いが繰り広げられる。桐生・みどり地区の高校からは、樹徳が陸上、卓球男女、相撲、少林寺に、桐生市商 …
みんなの学校新聞編集局
2022.05.16
tags:サッカー, 前橋育英高校, 桐生第一高校, 決勝, 群馬県高校総体
2022年度県高校総体の男子サッカーで桐生第一が優勝した。10大会ぶり2度目。14日の準決勝で共愛学園を4─0(1─0、3─0)、15日の決勝で前橋育英をやはり4─0(1─0、3─0)で破った。
高校生世代のトップリーグ「高円宮杯JFAU―18サッカープレミアリーグ」も同時進行で戦う桐一は、今回の総体の全試合のスタメンは同じ顔ぶれはなく、多くの選手を起用した。準決勝、決勝でもトップチ …
みんなの学校新聞編集局
2022.05.16
tags:ラグビー, 明和県央, 桐生第一高校, 決勝, 群馬県高校総体
2022年度県高校総体のラグビーは、高崎浜川競技場で決勝と3位決定戦が行われ、決勝は桐生第一が明和県央を33─12で下して優勝した。桐一は高校総体初優勝。
桐一は前半を21─7で折り返し、後半も12─5と着実に得点を重ねた。
桐一は今大会3戦して19失点と堅守が光った。
桐一と明和県央は関東大会に出場する。
また、3位決定戦は、桐生・桐生清桜・樹徳・関東学園の4校合同チームと太 …
みんなの学校新聞編集局
2022.05.10
tags:桐生大学, 桐生大学附属中, 桐生大学附属中 神子澤修, 桐生第一高校
格言やことわざが好きです。
昔の人は、本当に素晴らしい格言やことわざを残してくれています。
能ある鷹は爪隠す
弱い犬程良く吠える
立つ鳥跡を濁さず
など、本当に的を射ていますよね。
これらの例に挙げたことわざを神子澤流に少しアレンジしてみました。
[wc_boxcolor="secondary"text_align="left"margin …
みんなの学校新聞編集局
2022.05.04
tags:桐生大学, 桐生大学附属中, 桐生大学附属中 神子澤修, 桐生第一高校
オリンピックやスポーツの世界大会を見ててあることに気づきました。
メダリストたちが表彰式後にインタビューを受けます。
いわゆる「勝利者インタビュー」ですね。
記者「勝因は、どこにあったと思われますか?」
メダリスト「落ち着いて普段通りの力を発揮することができました。いや実力以上の結果が出たと思っています。」
記者「何故、実力以上の力が出せたのですか?」
メダリスト「平常 …
みんなの学校新聞編集局
2022.04.26
tags:入学式, 桐生大学, 桐生大学附属中, 桐生大学附属中 神子澤修, 桐生第一高校
生徒の皆さんに、時々聞いてみます。
「君には、ライバルはいる?」
ライバルは大切です。
以前、このような記事を読んだことがあります。
バンクーバーでの冬季オリンピックの前の話です。
ある新聞記者が優勝候補との呼び声が高かったフィギィアスケートのキム・ヨナ(韓国)にインタビューしたそうです。(当時、キム・ヨナと浅田は、熾烈なライバル関係にありました)
&nb …