ホーム

»

学校ニュース

学校ニュース

教育全般 【インタビュー】山本知事が描く ぐんまの教育未来図(3:最終回)

みんなの学校新聞編集局 2022.04.06

tags: 群馬 男子校 共学化, 山本一太, 群馬 女子校 共学化, 群馬 高校 男女別学, 群馬県教育委員会, 群馬県知事 山本一太

2020年度は「教育改革の年」と呼ばれた。小学校の2020年度実施を皮切りに、小中高の新指導要領が導入され、学びに向かう力、人間性、知識及び技能、思考力・判断力・表現力の3つの力をバランスよく育成することを主眼に置いたカリキュラムに移行した。小学校では英語の教科化やプログラミング教育が導入され、大学入試ではセンター試験から共通テストに置き換わった。いずれもグローバル化、情報化の面での急速な社会の変 …

記事全文はこちら

オピニオン 【コラム】3つのスープの物語(神子澤修)

みんなの学校新聞編集局 2022.04.05

tags:桐生大学, 桐生大学附属中, 桐生大学附属中 神子澤修, 桐生第一高校

あるビジネスホテルでのお話です。 このホテルは、朝食で3種類のスープを出していました。 「ビシソワーズ」「トムヤンクン」「コーンスープ」です。   「コーンスープ」だけがいつも先になくなり、残りの2種類はいつも廃棄されていました。   「ビシソワーズ」も「トムヤンクン」も美味しいのに何故? ホテルの支配人は、従業員に対して「何とかしろ」と命令しました。   するとあ …

記事全文はこちら

教育全般 【インタビュー】山本知事が描く ぐんまの教育未来図(2)

みんなの学校新聞編集局 2022.04.05

tags:STEAM教育, STEAM教育 群馬, tsukurun 前橋, 中島さち子, 伊勢崎興陽高校 STEAM, 吾妻中央高校 STEAM, 始動人 群馬, 嬬恋高校 STEAM, 群馬 教育, 群馬県知事 山本一太, 長野原高校 STEAM

2020年度は「教育改革の年」と呼ばれた。小学校の2020年度実施を皮切りに、小中高の新指導要領が導入され、学びに向かう力、人間性、知識及び技能、思考力・判断力・表現力の3つの力をバランスよく育成することを主眼に置いたカリキュラムに移行した。小学校では英語の教科化やプログラミング教育が導入され、大学入試ではセンター試験から共通テストに置き換わった。いずれもグローバル化、情報化の面での急速な社会の変 …

記事全文はこちら

教育全般 【インタビュー】山本知事が描く ぐんまの教育未来図(1)

みんなの学校新聞編集局 2022.04.04

tags:tsukurun 前橋, ひろゆき, 山本一太, 成田悠輔, 群馬 教育, 群馬県知事 山本一太

2020年度は「教育改革の年」と呼ばれた。小学校の2020年度実施を皮切りに、小中高の新指導要領が導入され、学びに向かう力、人間性、知識及び技能、思考力・判断力・表現力の3つの力をバランスよく育成することを主眼に置いたカリキュラムに移行した。小学校では英語の教科化やプログラミング教育が導入され、大学入試ではセンター試験から共通テストに置き換わった。いずれもグローバル化、情報化の面での急速な社会の変 …

記事全文はこちら

教育全般 新聞活用したグループ活動で主権者教育 前橋清陵高校

みんなの学校新聞編集局 2022.04.03

tags:主権者教育, 前橋清陵高校, 新聞

群馬県立前橋清陵高等学校(前橋市文京町、名塚康恵校長)で、全校生徒を対象とした主権者教育の授業が行われた。地元新聞記者の講話と新聞を活用したグループワークを実施。生徒たちは主権者の一人として、学校生活や社会生活をどのように取り組むべきか、政治に対してどう参加すべきかを学んだ。 主権者教育は、生徒が主権者として自覚を持ち、学校・社会生活を主体的に取り組む意欲を持たせるために行われる。また、選挙権を …

記事全文はこちら

教育全般 桐生地区小・中・高9校長が退職 義務教育校2校と笠懸西小開校 ─ 県教委人事

みんなの学校新聞編集局 2022.04.01

tags:桐生地区, 県教委人事

群馬県教育委員会は1日付で教職員の人事異動を発令した。異動規模は4222件で前年度より197件少なく、異動比率は28・4%となっている。(桐生地区関係の異動詳細は「新聞オンライン」で)   桐生・みどり地区の小学校長は、天沼・大里忠弘氏、新里北・神戸俊哉氏、笠懸東・長沼裕子氏、大間々南・鎮西宏子氏が退職。西・谷滋氏が中央中へ転任し、西に須藤英隆氏が、天沼に糸井広江氏が新任。新里北には梅田 …

記事全文はこちら

文化 石原真奈さん(樹徳中1)が佳作 留学生らと“あいさつ交流”題材に ─ 国際協力中・高校生エッセイコン

みんなの学校新聞編集局 2022.03.30

tags:エッセイコンテスト, 国際協力機構, 樹徳中学校

国際協力機構が主催する国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2021で、樹徳中学校1年の石原真奈さんが佳作を受賞した。夏休みに書いた「留学生に気づかされたこと」と題した作文で、「賞をとれると思っていなかったのでうれしい」と笑顔を見せた。 石原さんは伊勢崎市在住。家の近くにあるアパートに住み始めた外国人や留学生たちを、最初は怖いと思った。テレビで外国人が武器を持っているところを見たり、不愛想な人 …

記事全文はこちら

オピニオン 【コラム】心の偏差値にも目を向けよう(神子澤修)

みんなの学校新聞編集局 2022.03.30

tags:桐生大学, 桐生大学附属中, 桐生大学附属中 神子澤修, 桐生第一高校

受験シーズンも終わりましたね。   皆さんの受験は、いかがだったでしょうか?   さて、受験と言えば、『偏差値』ですね。   皆さんは、『偏差値』には2種類あることをご存知でしょうか。   ひとつは皆さんがとっても気にする【学力の偏差値】です。 私もこの偏差値には、受験生の頃から現在に至るまで、悩ませ続けられています。   そしてもう一つの偏差値 …

記事全文はこちら

子育て 病児と病後児を一本化 4月から織姫町の保育室に ─ 運営見直しで桐生市

みんなの学校新聞編集局 2022.03.26

tags:桐生市, 病児保育

働きに出ている保護者らのために病気になった子どもを一時的に預かる病児保育。このうち病気回復期にある子どもを預かる「病後児対応型」について、桐生市は4月から、運営主体と運営場所を見直すことを明らかにした。 現在は認定こども園「桐生北こども園」(東久方町一丁目)で実施している病後児対応型事業を4月から、おりひめ医院(織姫町)内にある「病児保育室はなぞの」で行う。桐生北こども園は同月から、体調不良児対 …

記事全文はこちら

ライフ 「心身危惧している」 マスク着用困難児への認識 ─ 桐生市が市議会答弁

みんなの学校新聞編集局 2022.03.26

tags:マスク着用困難児, 桐生市議会

18日に閉会した桐生市議会(北川久人議長、定数22)3月定例会の一般質問で、発達障害などでマスク着用が難しいことで行動範囲に制約を受けている子どもに対して、市は「体と精神の両面について危惧している」との現状認識を示した。 近藤芽衣議員(そうぞう)の質問に答えた。同議員は「発達障害などマスク着用に支障を来す可能性のある特定の健康状態の子どもに、マスク使用を強制すべきでない」とのWHO(世界保健機関 …

記事全文はこちら

ページトップへ